皆さん、お疲れ様です(っ´∀`)っ🍵
さてさて、今日は材料3つで出来る!寒い日にピッタリの「とろとろ白菜と豚肉の絶品うどん鍋」です🍴💓
トロトロに煮込んだ白菜と豚肉の旨味が溶け込んだお出汁がたまらない美味しさ

うどんだけ?と思いますが、1口食べたら衝撃的な美味しさに驚く事間違い無し!
作り方は簡単!
豚肉を調味料と炒めたら白菜を入れて後はほったらかしで煮込むだけ(笑)
にんにく入りで身体が芯からポカポカ⤴⤴✨
うどん好きはもちろん!うどんが苦手でも食べられる不思議なお鍋🍲寒い日だけで無く体調が悪い時にも美味しいお鍋です🍀
材料と作り方です☝
調理時間・・・30分(白菜をお好みの状態になるまで煮込む時間は除く)
材料4人分
| 豚肉 | 1パック300gでした(ロースやバラなど) |
---|
| 白菜 | 1/2玉 |
---|
| うどん | 食べる分だけ(冷凍うどん使用) |
---|
| 醤油 | 大さじ4〜5 |
---|
| にんにくチューブ | 5〜10cm |
---|
| 料理酒 | 大さじ2 |
---|
A | 水 | 1000cc |
---|
A | 固形コンソメ | 1個(コンソメ顆粒でも) |
---|
| 塩 | 適量 |
---|
| ネギ | 適量 |
---|
作り方
Point!
○土鍋で作る場合は土鍋は急激に熱を加えるとヒビが入るので、最初は必ず油を入れて弱火で温めてから豚肉を入れて中火で炒め、水を入れてから強火にして下さい。フライパンで炒めてから土鍋に入れて煮ても。
○餃子やお餅を入れても美味しいですよ♪お好きな野菜や具材を入れて楽しんで下さい。
○白菜がトロトロになるまで煮込む時間は調理時間とは関係無くお好みで調整して下さいね。トロトロになる程美味しいですよ♡
まだ下の子が👧小さかった頃、スーパーで買い物をしていると白菜が1/2玉98円だったので即効でかごに入れ、これまたお買い得価格だった豚肉と合わせて晩ごはんを作ろうと考えていたら、うどん命の下の子が「今日の晩ごはんうどんがいい!うどん食べたい〜!うどん食べたい〜!」と買い物をしている間中言い続け・・・( ̄▽ ̄;)💦
あまりのしつこさに根負けして「じゃあ、全部一緒に入れようか!」と言って作った下の子の執念で生まれたお鍋(笑)🤣🤣🤣
これが食べてみたら美味しくて!このお鍋のおかげでうどんが苦手だった上の子👨がうどん食べられる様になりました(それまでは下の子がうどんの時は上の子は違う物を作っていたので)このお鍋にすると本当に2人共喜んで食べるので我が家では季節問わず登場する母のお助けお鍋です(笑)😆
Nadiaさんでは773件のお気に入りを、クックパッドさんでは1075件のつくレポを頂いています。
いつも私のレシピを見て下さる皆さん、作って下さり嬉しいコメントやつくレポを下さる皆さん、本当にありがとうございます🙇♂️
昨夜「オカン、オカン、聞いて!円周率50桁覚えたで!」と得意気にやって来た下の子👧
「3.14159265358979323846264338327950288419716939937510」と嬉しそに言うので「凄いやん。テストに出るん?」と聞くと←三連休明けは冬休みの課題テストだったので📝
ジャーン!✧\ ٩( 'ω' )و //✧と、言いながら携帯を取り出し🤳「3.14159・・・」と言いながら携帯に入力し始めるではありませんか!!
(;゚ロ゚)えっ!!
まさか円周率を暗証番号にしたん???
iPhoneは暗証番号10回間違えたら使えなくなるからやめて〜!!😵💦
👧「そんなバカじゃないし!ちゃんとメモしたし!」とメモを見せてきた下の子
↓↓↓
「いゃ、何か危険な事があった時や緊急の時にそんな暗証番号長かったらすぐ電話出来へんで💦」←まるで落語の寿限無状態(笑)ヾ(・ε・。)
必死でお願いして暗証番号を変えてもらった母(・:゚д゚:・)ハァハァ←今は暗証番号は変わっているので安心して下さいね🍀
そこにそんな力を使わず、明日のテスト勉強して〜と大爆笑したのでした(笑)🤣🤣🤣
今までのレシピはこちらから簡単に見て頂けます
レシピの検索・保存にもどうぞ🍀 ↓↓↓
レシピブログのランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けたらとっても嬉しいです
どうぞよろしくお願いします
お正月のお餅消費に役立つ「お餅アレンジシリーズ」です😊
↓↓↓
↑↑↑
サンキュ!STYLEに記事を掲載して頂いています🍀見て頂けたら嬉しいです🙇♂️

フォローして頂けると励みになって嬉しいです☺️