今日はいいお天気だったので、布団

カバーやタオルケットなども洗い

いつも通り1週間できなかった掃除を

済ませたらもう夕方です。

 

夕食は鶏の山賊焼き、ナスとピーマン

の煮びたし、ゴボウのふりかけでした。

 

食後、太陽の下で気持ちよく乾いた

洗濯物をたたみながら、少し前、

兄と久しぶりに話したことを思い

だしていました。

 

いつか、まだ先の未来だけど

兄と一緒に仕事をする日が

来るのかな……、そんな面白い

未来だったら、まだまだこの先の

人生は笑いに困らなそうだな、

なんてちょっと笑ってしまいました。

 

過去を振り返ると、予想通りになる

こともあれば、まったく予想していない

こともたくさんあるので、一瞬で

過ぎ去ってしまう予想外のタイミングや

チャンスにも気がつけるようできる

かぎり今を正しく把握したいというのが

理想だったりもします。

 

けれど、せっかくタイミングと

チャンスがわかっても実力不足で

叶わなくてとても悔しい思いを

したりもするので、タイミング、

チャンス、実力すべてが一致する

奇跡が起こるよう、常に学び続けて

いくんだろうな…とたたみ終わった

ハンカチをしまいながら思った

土曜日の夜です。

 

 

共同親権の話題があがっているなかで、

私は、なぜ調査官調査の話がでて

こないのだろうかと強く疑問に思って

います。

 

親権でもめた時に裁判で判決を

だすのは裁判官です。

その裁判官は、子供の調査をする

調査官の調査報告書を重視しています。

 

なので、調査官の調査が正しく

なければ結果が大きくかわって

しまうのですが、私は当時2人の

調査官と調査報告書を読み、

調査報告書はけして事実を正しく

書いてもらえるわけではないと

知りました。

 

漫画ではまだ調査官調査のお話は

先になりますが、共同親権には

調査官調査がどういうものなのかも、

議題にあげてほしいと願っています。

 

 

 

316話まで無料になります。

 

 

最後の最後までお読み

いただきありがとうございます。

いつまでも消えない悔しさは

頑張らなくてはいけない時の

力になって、同じ思いをした人には

優しくなれる力になって、いつの

まにか生きていく力に吸収され

ますように。