貞彦459話 『和解の話になる』
日曜日のお昼、実家で
ぷう助のお誕生日会を
した。
両親と一緒にお祝いをする
誕生日は、ケーキを前に
して、母とぷう助が一緒に
座っているというだけで、
少し涙がでそうになる
くらいの幸せを感じる。
母が孫の成長を見る事と、
ぷう助と母が同じ時間を
生きることができている
今に、心から感謝している
私の横で、父は唐揚げを
つまみ食いしようとして
母に怒られるという、
相変わらずな家族。
お誕生日会が終わった後は、
ぷう助にランドセルを
買ってあげたいという母の
希望で、タクシーを呼び
ランドセルの専門店へ向かう。
母はずっとぷう助にランド
セルを買ってあげたいと
いっていて、色々なお店の
カタログを見ては楽し
んでいた。
安いやつでいいよと
言ったところで聞く耳を
持たないだろうし、ぷう助
のために節約することが
生きがいだろうから、
遠慮なく母とぷう助が
満足するランドセルを
買ってもらう事にして、
私も数年ぶりに両親と
ショッピングを楽しんだ。
その数週間後、四条先生
から裁判の経過を知らせる
書面が届き、貞彦さんの
訴えは通らなかったとの事。
貞彦さんが訴えていた
銀行の支店は、私の居住地
にあるわけでもなく、
何ひとつ関わりのある所
ではないというのが
おおまかな理由で、
その件とは別に裁判官
から和解の話があった
という。
でもすでに私は、貞彦
さんが下げてきた
財産分与と養育に応じて
いる。
本当は最終的にすべて
お断りしてもいいつもり
ではいるけど、裁判官は
どういう和解を思って
いるのだろうかと気に
なり、四条先生に電話を
して聞いてみた。
「裁判官もそのことは
貞彦さん側に伝えた
ようです。
このまま裁判を続けて
いくと貞彦さん側に
不利な結果になるし、
こちらが貞彦さんの条件を
うけいれていると
いうのは、なかなか
ないものだという
ような話をしていると
聞いています。
私もおそらくここで和解が
成立すると思います。
このままいけば財産分与は
半分になりますし、養育費も
算定表通りです。
今なら、貞彦さんの条件を
こちらが前面に受け入れて
いるので少額ですみます。
ただ、今までも想像の
つかないことをしてきた
人なので、絶対とはいえ
ませんが」
その話を聞いて、私も
貞彦さんは和解に
応じるだろうと思った。
☆まだスマホがなく携帯電話が主流の時の
お話です。
☆個人の特定につながらないよう
一部の表現をかえています。
【お知らせです】
いつもお読み頂きありがとう
ございます。
あと何回かの裁判で離婚が
決まり、ぷう助が小学生に
なる前で、お話を終了します。
終わった後は、そこから
現在に至るまでに起こった
いくつかの出来事、この
ブログに登場してくれた
人たちの現在、ぷう助の事、
伝えるつもりが抜け落ちた
部分などの投稿をしてから
ブログの更新を終わらせて
頂く予定です。
あと数ヶ月の更新になるかと
思いますが、お時間の許す
時に読んで頂けたら
幸いです。
皆様のおかげで、とても
幸せな時間を過ごさせて
頂きました。
ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると
励みになります。
いつも応援ありがとうございます。
バナーの絵は、漫画家さんが
描いてくださった下絵です。
漫画家さんと繋いでくださった
株式会社パルソラ様の提供です。
【お気に入りの紹介です】
ブログでご紹介している
『ねこはるすばん』を描いている
町田尚子さんの絵本です。
ずっとネコヅメのよるをご紹介
したかったのですが、楽天で
確認すると、いつ入荷されるか
わからず、ご紹介できる日を
待っていました。
道を歩いていると、たまに
今日はよく猫を見かけるな…
という日があるのですが、
この絵本を読んだ時、
道を歩く猫たちのひみつを
知ったような気持ちになり
ました。
ねこたちが大好きな、ある夜の
お話です。
最後の最後までお読み
頂きありがとうございます。
小さな一歩も、その一歩が
例えできなかったとしても
心の中で一生懸命、葛藤
した人が幸せに近づいて
いますように。