・・・
今回は「ぴよりん」のために、敦賀へ向かう途中、名古屋で途中下車した話。
敦賀に早く着くためには新幹線「ひかり」で米原まで行って、そこで
特急「しらさぎ」に乗るのが普通ですが・・・
それほどまでに逢いたかった「ぴよりん」。
そしてどれほど人気があるのかをこの目で見たかった。
向かった先は、【Cafe Gentiane(カフェ ジャンシアーヌ)】。
一瞬、「今日は無理か・・・」と思うほどの行列。
それは「ぴよりん」のテイクアウトで、イートインは受付票を取って、呼ばれるのを待つスタイルでした。
待つかなぁと思いきや、意外と早く店内に入れました。
一人だったので、カウンター席へ。
テーブル席もありますが、カウンター席も数がそこそこあります。
お一人で入る方も多いのかも。
<「ぴよりん」って知ってる?>
名古屋コーチンの卵を使って作ったプリンをババロアで包み込み、粉末状のスポンジをまとわせ、ひよこの形に飾り付けたもの。
とさかも羽もくちばしも目も、ひとつひとつが手作業。
そのため、ひとつひとつぴよりんの表情が変わってきます。
今回私が注文したのは、ぴよりんとカフェオレのセット。
ぴよりんの姿のシュガー付。
カフェオレはホット・アイスを選べますが、アイスだとシュガーが溶けきらないこともあるそう。なのでホットで。
本当は、車掌さん姿のぴよりんがよかったのですが、この日はなんと売り切れ。
これは次回のお楽しみ。
<ぴよりん、イートインで食してみた>
美味しいです。
カワイイので食べるときに一瞬ためらうけど、かまわずにスプーンをイン。
甘みはあるけれど甘すぎず。ゆっくり心穏やかにいただきたいおやつ。
世界中の人にぴよりんをあげたら、争い事はなくなるんじゃないかって思うぐらい。大げさ?
珈琲とも合います。意外と、緑茶とも合うと思います。
カフェの店内では色んなぴよりんの写真パネルが飾られていて、待ち時間も楽しめます。
食べ終わったあと、ぴよりんを乗せていたトレーを見てくださいね。
そこにも「ぴよりん」がいます。まさに、ぴよりんづくし。
カワイイは、正義だ。
メニューはほかにも、ホットサンドとサラダ、ぴよりん、ドリンクがついた「ぴよりんプレート」、ぴよりんがグラスに乗った「ぴよりんサンデー」などもあります。
これも次回以降の楽しみです。
ぴよりんのことは、ラジオ「きらっとすまいる」で第2週に放送している「ガネーシャ・ローザのFavorite onmie」で、ガネーシャさんが紹介して知りました。
ガネーシャさんは愛知県、特に名古屋のおいしいものを紹介しています。
時間があればガネーシャさんにも逢いたかったのですが、それも次回以降のお楽しみ。
<ぴよりん販売場所>
ぴよりんのカフェは、新幹線の改札口を出て中央コンコースの通りにあります。
桜通口方面に進んだら、割とすぐ。見落とし注意!
テイクアウトはCafe Gentianeでも可能ですが、さらに中央コンコースを桜通口方面に進み、ジェイアール名古屋タカシマヤの向いにある「ぴよりんshop」でも。
テイクアウトの場合、ぴよりんを崩さずに持って帰るにはどうしたらいいか。
YouTube「ぴよりんTV」で実験・検証していますので、そちらもご覧ください。
みなさんも名古屋に行ったら、ぴよりんをお忘れなく、だぴよ。
今回が初ぴよでした。
参考)
ぴよりん
YouTube 「ぴよりん」お引っ越し | メ~テレニュース
ぴよりんTV
/////////////////////////////////
2024年9月27日(金)第4週 20時30分~20時45分
【調布FM 83.8MHz】
調布市・狛江市の全域、 三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能
受信できない地域では、リスラジ で「調布FM」を選択し、放送時間にアプリを再生していただくとお聴きいただけます。
リスラジ
/////////////////////////////////
#colorfulradio #カララジ #調布FM #リスラジ #まこぱんだ #第4週
#ぶらりまこさんぽ #ぴよりん #愛知県 #名古屋市 #名古屋駅 #カフェジャンシアーヌ
#イートイン #名古屋の新名物スイーツ