「まこぱんだの北陸ガイド」は、まこぱんだが実際に行った・食べた・買ったものを紹介するコーナーです。
♡- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ഒ˖°
6月にご紹介するのは、都内で出会った「ご当地パンフェスタ」で見つけた【昆布パン】。
昆布をパンに練り込んじゃった?!
これが意外と合うんですよね。
コーヒーよりもわかめスープやお味噌汁の方がしっくりくる、不思議なパン。
一口食べた時よりも、もぐもぐ噛みしめて食べていくとハマっていく味。
これは一度食べてみて欲しいパンです。
このパンは、富山県射水市の「さわや食品」さんが製造しています。
テレビでも取り上げられたことがあるそうですよ。
通販が見つからなかったので、富山に行ったら探してみてほしいです。
あとは、東京・有楽町交通会館B1Fにある「いきいき富山館」にあるかもしれません。
(東京・日本橋にある「日本橋とやま館」にもあるかもしれません)
私も交通会館に行ったら、探してみます。
富山といえば【昆布】のイメージが強いけれど、昆布が豊富に採れるのか。
気になって調べてみたら、ほとんど採れないそうです。
でも、消費量は全国トップクラス。
江戸時代から明治にかけ、大阪と北海道を結び、日本海沿岸を行き来した「北前船」の存在が大きかったようです。
それと、富山から北海道への移住が多かったこともあるようです。
そこから「昆布文化」が生まれて、現在も引き継がれているんですね。
昆布パンと一緒に買った「さわや食品」さんの「コーヒースナック」も、素朴で好きです。
この素朴さがイイ!!
さわや食品さんは富山県射水市にあります。
そちらにはパンの直売所もあるということなのですが、最寄り駅(二塚駅)からは徒歩30分以上かかるので、車で行くかタクシーで行くかが悩みどころ。
レンタサイクルがあれば、それで行くのもありかも!
あとは2時間に1本のバスを利用して高岡駅方面を往復するか、お天気が良ければ庄川を挟んで30分くらい最寄り駅まで歩いて行くのもありかもしれません。
7月は福井県のものをご紹介します。
※「まこぱんだの北陸ガイド」は、6月28日(水)20時~20時59分に放送するラジオ「Sparkle Express」(敦賀FM)でもご紹介します
参照)
さわや食品ホームページ
オマツリジャパン
越中とやま食の王国
Hanako
/////////////////////////////////
Colorfulstage presents "Colorful Radio"
2023年6月16日(金)20時30分~20時45分 放送
<調布FM 83.8MHz>
聴取エリア:調布市・狛江市の全域、 三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部
エリア外では、無料のラジオアプリ「リスラジ」でお聴きいただけます。
[リスラジ] http://listenradio.jp/
全国のラジオ局>関東>調布FM と選局して再生
※放送時間に再生すると、お聴きいただけます
番組の聴取方法はコチラ → https://colorfulstage.info/listenmethod/
/////////////////////////////////
#colorfulradio #カララジ #調布FM #リスラジ #まこぱんだ #第3週
#まこぱんだの北陸ガイド #昆布パン #さわや食品 #富山県 #射水市
#ご当地パンフェスタ で購入





