たまには、真面目にラジオのことを書こうかな、と思います。
2014年12月にたんなんFMで30分の番組として「きらっとすまいる」を始めました。
当時は6人で1つの番組を交代して作る、という感じで。
それから8年が経過。
9年目に突入しています。
思えば遠くへ来たもんだ。
始めた当初は応援してくれる人もいたけれど、「1年ももたないんじゃない?」と陰で言われていたり(と、後で知るという、よくある話)、「ラジオなんてオワコンによく手を出したよね」と、これは3年目、いや5年目くらいまで言われ続けたかな。
それは、さておき。
8年という時間が流れても、始めた当初から変わらないことはただ1つ。
<必要な誰かに届けたい>
という想い。
自分のことだけじゃない。
番組に関わる人の素敵なところを、いっぱい伝えたい。
番組に定期的に参加している人はもちろんそうだし、なんなら、取材で1度きりの人にだって、そう思う。
それなら、発信力を磨けと言われたことも多々ある。
今だって、発信力があるかと言われたら、ある方ではない。
私にできる最大のことは?と考えた時に、「改良しながら継続する」ということについては、負けない自信がある。
無理ならいつでもさっと手を引く覚悟を携えて、コツコツ色々試しながらやってみる。
結局、それがこれまでの私の道のりでもあった、ということなんですよね。
コツコツ地道に、ではありますが、定期的に番組に関わってくれる方にとって、どんな小さなことでもその人のプラスに転じることができたなら、どんなに幸せだろうな、と思いながら、ラジオ番組の制作をしている私です。
まだまだ、チャレンジは続きます。
そんな私と関わってくれ続ける方達に、感謝✨
私は私で、発信力を磨くこと自体は諦めていませんよ。
自分の気持ちを前に出すことが苦手で、表現力も乏しかった私ですが、少しずつでも自分の気持ちを前に出して伝えようとなっていったのは、間違いなく番組作りのおかげ、なんです。
色んな番組を作っています。
このアカウントでも紹介していこうと思っていますので、興味がある内容のときだけでも耳を傾けていただけたらなぁと思っています。
そのためにも、これまでの情報のアップデートをしていかないと…ね。
