カラ☆ラジ第2週は、まこぱんだが実際に行った・食べた・買ったものをご紹介する「北陸ガイド」です。
 
 
2023年1月は、福井県の若狭海遊バザール 千鳥苑さんから取り寄せた「へしこアヒージョ」をご紹介します。
 

 

 

福井県三方郡美浜町にある千鳥苑さんをコロナ禍になってから知ったので、まだ行ったことがありませんが「お取り寄せ」ができるということで、久しぶりに「へしこ」を味わおうとオンラインショップで選びました。
 
へしこは食べたことがあったので、今回は缶に入った「へしこアヒージョ」を取り寄せてみることに。
 
鯖のへしこに、オリーブオイルとニンニク、鷹の爪 が加わった洋風スタイル。
 
「へしこ」というと「ご飯のお供」「日本酒のお供」という食べ方をしていましたが、へしこアヒージョはご飯に合わせてももちろんいいですが、パンやパスタ、ピザに合いますし、そのままお酒のお供にして、私は個人的に白ワインと合うなぁと思っています。
 
 
缶のデザインもシンプルかつオシャレ。
贈答品としても、持ち寄りで集まる時も、目を惹く商品だと思います。
他の人と被らない、という点でも、もっと注目されて欲しい「へしこアヒージョ」。
色々とアレンジがききますし、キャンプ飯にもいいんじゃないかなぁ。
 
 
 
黒を基調としたシンプルなデザインのほか、福井県非公認ご当地萌えキャラ・嶺南ミカミちゃんデザインの「へしこアヒージョ」もあります。ミカミちゃん、可愛いですよ~。
萌えキャラ好きな方にプレゼントしたら喜ばれそうです。
 

 

  へしこは福井の郷土料理

 

「へしこ」は福井県、主に嶺南と呼ばれる敦賀から京都方面までの一帯である若狭地域を中心に伝承されている郷土料理。
 
魚の内臓を取り出して塩漬けにし、さらに糠漬けにすることで長期保存ができる発酵食品。
 
 
千鳥苑さんがある美浜町は、私が他の番組でお世話になっている敦賀のお隣。
美浜町は「へしこの町」ということで、観光キャンペーンガール・へしこちゃんというキャラクターがいます。
 
少しずつ旅行も増えてきています。
春になったら、自然の美しさを堪能できる美浜町でドライブやサイクリングを楽しみつつ、千鳥苑さんに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
 
私も敦賀に行く時に、美浜町、そして千鳥苑さんにも行こうと思っています。
 
 
☆若狭海遊バザール 千鳥苑さん
 
 
☆若狭美浜町観光協会 さん
 
☆へしこちゃんの紹介ページ
 
☆嶺南ミカミちゃん
 
 
来月の北陸ガイドは、石川県のものをご紹介します。
 
 
2023年1月13日(金)20時30分~20時45分に放送です。
 
/////////////////////////////////
調布FMは、 83.8MHz
聴取エリア:調布市・狛江市の全域、 三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部
 
エリア外では、無料のラジオアプリ「リスラジ」でお聴きいただけます。
 
[リスラジ] http://listenradio.jp/
 全国のラジオ局>関東>調布FM と選局して再生
 
※放送時間に再生すると、お聴きいただけます
 
番組の聴取方法はコチラ → https://colorfulstage.info/listenmethod/
/////////////////////////////////
 
#colorfulradio #カララジ #調布FM #リスラジ #まこぱんだ #第2週 
#まこぱんだの北陸ガイド #へしこアヒージョ #鯖のへしこ #千鳥苑 さん #お取り寄せ 
#嶺南ミカミちゃんデザイン もあるよ #プレゼントに #おうちイタリアン #キャンプ飯 
#へしこ #福井県 #美浜町 #保存食 #郷土料理