前回は新潟市でまこさんぽしてきましたが、今回は別のときに糸魚川駅へ立ち寄ってのまこさんぽ。
1時間というタイムリミットだったので、駅周辺にしか行っていません。
なので、全然散歩ではなかったのですが、1時間は有効に使いましたよ。
1時間では、荷物を預けて街中に出るにはちょっとリスクが高いと判断して、駅直結の施設で過ごすことにしました。
まずは日本海側に出て、駅に直結している「ヒスイ王国館」へ。
駅側から入って階段を降りて行くと、まずはドドーンとヒスイの原石がお出迎え。
迫力あります。
糸魚川といえば、ヒスイ、ですよね。
宝石としてのヒスイも販売されていて、うん、さすがにいいお値段。
でもヒスイをジュエリーとして買うなら、糸魚川に行って買いたいなと思いました。
次は駅の反対側であるアルプス側へ。
こちらには「糸魚川ジオステーション ジオパル」が。
入口には、キハ52の車両と トワイライトエクスプレスの再現車両が!!
そしてミニSLくろひめ号が展示されています。
ジオパルの中は観光案内所になっていて、糸魚川の自然についてわかるようになっています。
ざっと見るくらいの時間しかありませんでしたが、自然に触れることで
大切に残していきたい貴重な地球の財産であることを知ることができるのではないかな。
糸魚川のジオパークは、2009年8月、日本で初めての「世界ジオパーク」に認定されています。
今度は糸魚川を目的として、ジオパークや海岸にも足を運んでみようと思っています。
☆ヒスイ王国館
http://www.itoigawa-base.com/jhisui/
☆糸魚川ジオステーション ジオパル
https://geo-itoigawa.com/tourism/base/geopal.html
放送は10月28日(金)20時30分~調布FMで。
/////////////////////////////////
調布FMは、 83.8MHz
調布市・狛江市の全域、 三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能
受信できない地域では、リスラジ で「調布FM」を選択し、放送時間にアプリを再生していただくとお聴きいただけます。
[聴き方]
https://colorfulstage.info/listenmethod/
/////////////////////////////////
#colorfulradio #カララジ #調布FM #サイマルラジオ #リスラジ #まこぱんだ #第4週
#ぶらりまこさんぽ #新潟 #糸魚川駅 #駅周辺探索 #ヒスイ王国館 #糸魚川ジオステーション #ジオパル