第4週は「ぶらり、まこさんぽ」。
今回は自由が丘の谷畑辨財天です。




ここは、2022年の恵方(「北」の西寄り10度)を探しているときに偶然地図上で見つけた所。

地図で見ると建物と建物の間に・・・え?お参りできるの?!と思いつつ、自由が丘の駅からそう遠くなかったので、用事があるときに行ってみました。


自由が丘駅の正面改札を出て右にある「自由が丘デパート」沿い、そして「ひかり街サンリキ」沿い・・・さらに直進。

亀屋万年堂の本店を通り過ぎて、あともう少し。
<緑小通り>の交差点を渡らずに右折すると、東急電鉄の高架が見えるので、そちらに向かうと・・・

<目黒区みどりの散歩道 呑川・自由が丘コース>の案内発見!!



目の前の路地を入ったら、谷畑辨財天がありました。


今でこそ賑やかな自由が丘の街は、かつて「谷畑」と呼ばれた草深い農村だったそう。

谷畑辨財天は「湧き水の恩恵への感謝」として、弁天さまを祀ったのが始まり。
そしてその地域を守る神様として、今もあつく信仰されているとか。


お参りしたのは桜の季節。
朱塗りの鳥居に桜のピンク、空の青に樹木の緑が、春の日差しに映えました。



弁天様をお祀りするところといえば、池。
こちらにも小さいですが池があり、ちゃんと橋を渡ってお参りします。






自由が丘の熊野神社とはまたちょっと違う「隠れた」パワースポット。
賑やかな街の通りを抜けて、心静かに向き合ってみてください。


自由が丘駅から谷畑辨財天までの道のりに、亀屋万年堂の本店やひかり街、自由が丘デパートがあります。
色々見て歩きながらぶらり散歩も楽しいですよ。

ひかり街サンリキの中に、福井の人気あん食パンのお店「PANTES」が入っています。
あん&パン好きなら絶対食べてほしい!!
※通信販売もあります
@pantes365


そのお隣には、私も時々お邪魔する「占いサロンTAO 自由が丘店」があります。
予約をしていくといいですよー。
@uranai.tao


自由が丘でのぶらり散歩は楽しいです♪


放送は、2022年6月24日(金)第4週 20時30分~20時45分。



/////////////////////////////////
調布FMは、 83.8MHz
調布市・狛江市の全域、 三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能

受信できない地域では、サイマルラジオまたは リスラジ で「調布FM」を選択し、放送時間にアプリを再生していただくと、お聴きいただけます。

[聴き方]
https://colorfulstage.info/listenmethod/
/////////////////////////////////

#colorfulradio #カララジ #調布FM #サイマルラジオ #リスラジ #まこぱんだ #第4週
#ぶらりまこさんぽ #谷畑辨財天 #自由が丘 #昔は谷畑といいました #恵方参り