Anchorで音声配信しています。

 

Colorfulstage ラジオのハナシ

 

というタイトルでーす。

 

 

1ヶ月に1つのテーマでお送りしています。

 

 

8月は

 

しゃべりは上手くないとダメなのか⁈問題

 
をお送りしてきました。
 
 
動画配信や音声配信、ラジオなどで「しゃべる」「話す」というと、
 
「しゃべるのが上手いんでしょう」
「話すのが苦手じゃなくてうらやましい」
 
と言われること、ありませんか?
 
また、「たいしてしゃべりがうまくないのに」と否定されたことがある人もいるのでは?
 
 
それで発信するのを辞めちゃうの、ちょっと待って!!
 
最初から、しゃべりは下手でもいいんです。
だんだんコツを掴めるし、慣れてくれば「どこがいい、悪い」が見えてくる。
そしたら、何をどのように上達したいのか、そのためには何を教える人を探せばいいのかが見えてきます。
場合によっては、教えている人がいないかもしれないので、その時は自分で試行錯誤をすればよし。
 
 
伝えたい氣持ちと続けるタフさ。
いったん、他人からの評価は横に置いておきましょう。
 
まずは滑走路を滑走して離陸する。
そして安定飛行に入ったところで、周りを見てみる。
 
滑走路のときによそ見は厳禁ですよ!
 
 
8月に配信した内容はこちら↓↓
(noteで公開しています。音声もあります。よかったら聞いてみてね)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よかったら「いいね」してもらえると、励みになります。

 

 

ラジオも聴いてみてね。

 

番組作りや、これからラジオで発信したいなぁと思っている方のご相談を受け付けています。