2021年5月<まこぱんだの北陸ガイド>でご紹介するのは、Relation Kaori Labo さんの【敦香 -tsuruka- 】シリーズのブレンドアロマミスト。

私はその中の「気比の兆し」を購入しました。

【敦香 -tsuruka- 】シリーズには、<敦賀の杜>と<敦賀の水辺>シリーズがあります。
敦香シリーズには、敦賀市東浦地区で栽培されている「東浦みかん」の精油が使われています。
 
 

<敦賀の杜>には完熟した東浦みかんの精油が、<敦賀の水辺>には摘果した東浦みかんの精油が、それぞれブレンドされています。

購入した「気比の兆し」は<敦賀の杜>シリーズで、マンダリンをベースにパイン(松)やサイプレスなどのスッキリ爽やかな香りと、東浦みかんやスイートオレンジのフルーティーで爽やかな香り。
なので、仕事を始める前にシャキッとしたいときや、気分転換したいときにピッタリの香りです。
 


ブレンドアロマミストのほか、敦香シリーズのイメージに合わせて、東浦みかんの果皮をブレンドしたハーブティー、そして最近はそのハーブティーを使ったクッキーを販売されています。

香りは脳への情報伝達が早いので、お気に入りの香りや、シーンに合わせた香りをいくつか揃えておくと、気持ちの切替えがスムーズになります。
昨年末から「風の時代」という言葉を耳にした方も多いと思いますが、香りは風に乗ってやってくるもの。

風の時代には、お気に入りの香りを手元に用意しておくことも、今まで以上に大切になってくるのではないか・・・という気がしています。


東浦みかんは、明治時代にはロシアのウラジオストクに輸出されていたそうですが、その後、早生(わせ)みかんが出てきたことともあり、次第に栽培面積は減っていったそうです。
現在は「観光みかん園」として、毎年10月後半~11月にみかん狩りを楽しめます。
(2020年はコロナウイルスの影響でみかん狩りはなく、JA等での販売のみ)

コロナウイルスが収束したら、鉄道と港の街・敦賀に遊びに行ってみてはいかがでしょう。
敦賀市内で【敦香】を販売しているお店は、Colorfulstageのホームページでご紹介しています。

また、【敦香】を開発したRelation Kaori Laboさんのホームページやオンラインショップなども、Colorfulstageのホームページでご紹介していますので、そちらも合わせてご覧ください。

-----------------

<Relation Kaori Labo さんの情報>
 

 
-----------------
放送は2021年5月14日(金)20時30分~調布FMにて。
 

/////////////////////////////////
調布FMは、 83.8MHz
調布市・狛江市の全域、 三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能

受信できない地域では、サイマルラジオまたは リスラジ で「調布FM」を選択し、放送時間にアプリを再生していただくと、お聴きいただけます。

番組の聴き方はこちら↓
/////////////////////////////////

#colorfulradio #カララジ #調布FM #サイマルラジオ #リスラジ #まこぱんだ #第2週 
#まこぱんだの北陸ガイド #敦香 #東浦みかん #ブレンドアロマミスト #気比の兆し #RelationKaoriLabo 
#福井県 #敦賀市