ラジオ「煌☆すまいる」を始めた頃は、断られっぱなしの取材でしたが…
おかげさまで、声をかけたら了解してくださったり、取材してもらえませんか?とお声をかけていただけるようになりました。
ありがたいことです。
冒頭に書いたように、最初は「は?」「Youubeがあるのに今さらラジオ?」と言われていました。
なので、「別にラジオなんて出なくていいけれど、いないんでしょ?」という感じ。
言葉を引き出すのも四苦八苦しました。
不思議と「辞めたい」とは思わなかったのでここまで続けてこられました。
今でも、取材から先に繋がりができるようにしたいと、試行錯誤の繰り返しです。
そんな中、「お問い合わせがあった」「知ってもらえた」というお声を聞くと、とても励みになります。
そのような経緯もあり、「ヒキダシスト」と名付けていただきました。
今日から、岡山〜福井遠征です。
取材だけじゃないけどね。
点字ブロックステッカーを置いてもらっている先に、挨拶回りも。
スケジュールはいつもより余裕をもたせています。
予定が合えば、人と会うかもしれないけれど、今回は作業のためにも時間を取りたいと思います。
取材自体は現在無料です。
私自身も勉強させてもらっているので。
遠方ですと、予定をまとめて〜になりますが、色んな土地の方とお会いすることで、コミュニティFMという枠組みから飛び出し、番組「煌☆すまいる」に定期的に出演される皆さんのプラスに、少しでもなれるといいなと思っています。
関心をもってもらうための工夫として、「アーカイブをどう見せるか」と、サーバの件で止めている「ホームページの再稼働」を進めています。
牛歩ですが…
いつもは、ラジオのことはラジオの公式ブログに書いて終わりにしちゃっていますが、今回は自分のブログに書いてみました。
こちらで読者登録してくださっている方、こちらでラジオのことを知った方。
公式ブログからじゃなく、このブログからもメッセージ等でお問い合わせいただければ嬉しいです。
