この3連休、ほとんど家にいなかったまこぱんだです。
まずは土曜日(7/15)から。
この日は午前中仕事して、ラジオ「煌☆すまいる」のUstreamでのソーシャルコメントでコーナー紹介しつつ、移動。
通っている社交ダンス教室の夏のパーティーでした。
今回は腰痛でミニデモを諦めて、ダンスタイムもおとなしくしていました。
痛みはもう取れているので、少しずつストレッチも始めています。
柔軟性がないことも原因のひとつっぽい。
ぎっくり腰じゃなくてよかった。。。
(過去に2回、7月にやらかしている私)
そして、相当復活していることも17日に証明されています(笑)。
普段マンツーマンレッスンなので、あまり教室の他の方とお会いすることがないのですが、最近はレッスンの前後にお顔を合わせたりして少しずつお話しする方も増えてきました。
せっかくミニデモ用にジャイブの振り付けも最後まで出来ていたので、1年掛けて踊りこもうかと思っています。
16日はラジオ「煌☆すまいる」5週目のフリートーク収録でした。
私はみなさんと一度は必ずお会いしているのですが、みなさんはなかなかお会いすることがないので、これを機に繋がって頂けたらと。
全員は集まれませんでしたが(なかなか難しいよね)、8名のフリートークは7月29日(土)に夏らしい音楽とともにお送りいたします。
さあ、これから編集です・・・
17日は、収録のために遠方から来てくれた純太郎さんを連れて、上野と千葉へ。
まずは上野恩賜公園で開催された「グリーンフードフェスタ」へ。
そこでハワイアンソングユニット「hiro-mie」が出るということで、美羽さんや、つっちーに会いに行ってきました。
日差しは強かったけれど、テントの下だし、イベントのそういう配慮ってありがたい。
もちろん出演者も屋根の下。
風が通り抜けて心地よく、美羽さんの伸びやかな歌声と、ロミーさん・つっちーのウクレレ演奏、そして優雅なフラの踊り。
まるでそこはハワイ?!
美羽さんの歌声は、8月20日(日)千葉そごう地階のビアガーデンでお聴きいただけますよー。
グリーンフードフェスタでは、ヴィーガンやベジタリアンのために動物性由来の食材を使わない商品を楽しめます。
私は全然ヴィーガンでもベジタリアンでもないのですが、肉や魚がなくても美味しく食べられるんだねぇと新たな発見。
中でも、気になっていた「がんもバーガー」を食べてみました。
写真は撮ってないんだけどね。
私、中が「がんも」だと思っていたんだけど、バンズががんも!!
食べてみると結構食べごたえがあるし、腹持ちもいい。
しかも、パティは「お米」。
ライスバーガーは知ってるけど、がんもバーガーは想像の斜め上を行っていました。
また食べたい。
がんもバーガー・・・
ホームページを見たら、イベント出店だけみたい。
また東京に来るかなぁ。
住所が静岡になっているから、静岡に行けばいいのかなぁ。
そして上野公園ではよく東京都認定の「ヘブンアーティスト」がパフォーマンスしているんですが、その時はパーカッションのデュオ「Calamus」さんの演奏。
マリンバとビブラフォン、和太鼓。
いいなぁ。また聴きたい。
呼吸を合わせようとしなくても、合ってしまう。
あのぴったり感はすごいと思うし、あとは「スピード感」。
生で聴くことをオススメします。
なかなかチャンスがない・・・という方は、ハイレゾ音源がリリースされているようなので、ぜひそちらでも。
ホームページのTOPにありますよ。
http://www.percussion-performance-duo-calamus.com/index.html
その後ぶらぶらとあちこち行ってから、千葉に移動。
途中、私が乗り換えを間違えるという痛恨のミス。
千葉県民なのに(笑)。
そして3連休のラスト、千葉そごう地階ビアガーデンでのライブ。
Pure Wings LabelのKANAとPower of Smileが出演していました。
KANAさんはデビューからステージを見ていますが、どんどん洗練されていっています。
華があるので、ステージに負けていません。
そしてPower of Smile。
定例のライブとはまた違った盛り上げ方で、おそらくたまたまいたであろうお客様からも手拍子。
Pure Wings Labelのステージを見ていると、「歌がうまいから」「演奏ができるから」だけじゃないんだなっていうのがわかります。
プロはステージを魅せてなんぼ
ステージアクションやお客様とのコミュニケーションの取り方も、力量のひとつになるんだなと、改めて感じました。
純太郎さんも楽しんでいたみたいだし、連れていって良かったなぁ。
ちなみに、ビアガーデンデビューでしたの~、私。







