土壌が豊かなのとやせ細っているのと。

どちらが芽が育ちやすいだろう。

 

 

もちろん、その土壌に合わせた作物を作る、という方法もある。

ただ、作りたいものが作れるわけじゃない。

 

 

自分が作りたいものが、土壌がやせている方が向いている以外であれば・・・

 

まずは土壌を豊かにするところから、ですね。

 

 

それは作物だけじゃなくて、きっと人生でも同じ。

(だって農耕民族なんだもーーーん)

 

 

 

どちらも「育む・育てる」心があるかないかで、きっと結果が変わってくる。

 

愛情を込めて、時には活を入れて。

それは育む心があるから。

 

自分の人生の土壌を豊かに。

それにはまず自分に愛情を。

自分を育てる。自分を育む。

 

その心が、自分の器を大きく、豊かにしていくのだろうと思う今日この頃。

 

 

だから、

 

三大自分否定語である「だって・どうせ・私なんか」・・・は、まるめてポイッ。