「絵に描いた餅」という言葉があるけれど、描かなきゃ絵にもならない。

理想だって<やってみること>の1つなのです。

 

夢ばかり追いかけているように見られたって、いいじゃない。

 

 

理想を描けるから、行動に移せる。

もし行動に移せていないなら、心の中で本当に願っていることではないかのかもしれません。

本当に、そうなりたい?

そのように問いかけるのも、シュミレーションの一つ。

 

-----------------------

 

頭の中で色々思い描いても、行動が追いつかない。

その突破方法として、シュミレーションしたり見直してみたり。

ひとり会議状態とも。。。

 

やってみないとわからないし、最初から無理だーと思ったら、やっぱり無理。

「こうだったらいいなー」で終わるのか、

「こうなりたいなー」と思うのか。

 

それによって、自分の舵取りが出来てくるのではないかな~と思います。

 

そのための一歩が「理想を描く」こと。

夢物語になっても構わないし、叶える方法は1つしかないわけじゃない。

 

時間がかからないものもあれば、かかるものもある。

 

 

何も思わなければ、何も起こらない。

 

ただ、それだけのことなんだよね。