もう、「また、明日ね」は、やってこない。

 

 

人生の中で初めて遭遇したこと。

最期のお別れは雨の日だった。

 

 

多感な17歳での出来事は、40を過ぎた今でも時折思い出す。

特に、雨の日には。

 

 

お別れの日は雨だった。

誰かが「涙雨だね」と言っていたのを覚えてる。

 

 

前髪がところどころ焦げていて、

「どうしたの?」って聞いたら笑ってはぐらかされた。

 

自分で始末をつけていたと知ったのは、それからあとの話。

 

 

 

 

父の最期を看取り、仕事に没頭した20代。

結婚と家庭生活で心を壊した30代前半。

克服しつつも、もがいていた30代後半。

そして、今。

 

 

一番ひどい時には思い出しもしなかっただろうけれど、

そうじゃないときは時々、その人を想いだす。

 

私は、生きるよ。

生きることを選ぶよ。

 

 

 

「また、明日ね」がない現実も知っているから、

「また、いつかね」はできるだけ作らない。

 

 

 

元気になった私は、会いたい人には、できるだけ会いに行く。

 

土地には、行かなくても後悔はそれほどでもないと思う。

人には、会いに行かなかったら後悔すると思う。

 

 

でも、相手には求めないんだ。

求めたくなるけど、求めないんだ。

 

 

 

会いに行くよと言って、会ってくれる人に、会いに行く。

 

こっちに来ても、会えないのはそれぞれに、その時々の理由があるから。

社交辞令のやんわりしたお断りかもしれない。

 

だから、会いに行くよと言って、会ってくれる人に、会いに行く。

自分が動くのであれば、自分の理由で動けるから。

 

 

それでも、

 

「いつかね」

 

そう言われた時に、時々心の中に雨が降る。

泣きたくなるのは、きっと、雨のせい。