2016年4月8日(金)のお守りカラーは【黄色】
今日のキーワードは、<童心に還る>

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

オトナになると自分の想いをどこかに隠してしまう。

周りに合わせるために。
また自分を守るために。

こどもの頃は好きなことに純粋に向かっていったのに、オトナになると損得を先に考えてしまう。

オトナになっても、時には子どもの頃の純粋な気持ちを振り返りたいもの。
アソビごころを忘れてしまったなら、時には童心に還ることも必要なのかもしれません。

おもちゃ売り場をのぞいてみたり、昔憧れていたことを思い出したり。
子どもの頃に憧れたものに触れてみましょう。

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

【黄色】をイメージさせる精油は<ベルガモット>。

ライムに似た爽やかで、少し甘さのある香り。
紅茶アールグレイの香りづけにも使われている「ベルガモット」(果実)の香り。

憂鬱や不安を和らげてくれる香りです
怒りを鎮めてくれます。

思うとおりに歩んでいなくてイライラする必要はありません。
どのように歩みたいかを自分でわかっていれば、時には回り道も必要だったりします。

☆日本で販売されている精油は、飲用できません
 また飲用可の精油に関しても、ご自身の責任でご使用ください

※光毒性があるため、使用直後は紫外線に当たらないこと
※妊娠初期、分娩直後は精油の使用を控えてください
※トリートメントや沐浴では、肌が弱い方は量を控えめに


*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。


ワンポイントアドバイス!

* 明るい場所へ

日焼け止めをして、明るい場所へ。
賑やかな場所でもいいですね。


* 子どもの頃の無邪気な夢を描く

何も知らずに夢を描いていた頃。
その頃のように夢を描いてみましょう。
言葉にしたり、絵に描いてみたり。


* 酸味のあるものを食べる

レモンや酢など、黄色みがあるものは酸味のあるものが多いので、食べ物からも取り入れて。



-------------------------

「色」の力を使って、快適な毎日を♪

-------------------------

Have a nice day♪