何を習うという<目的>はとっても大切。

時間もお金もかかるものだしね。


それ以上に・・・
誰から習うかということは、もっと大切。


教えてくれるその人の話術とか技量も大切だろうけれど、
それ以上に「信念」って大切だと思うのね。


熱い想いとか、理想とか、そういうもの。

ぶっちゃけ、知名度なんてどーでもいい。


教える人の中には、習いに来た人を囲い込もうとすることがあるだろうし、
金ヅルとしか思っていない人だって、残念だけれどいるのは事実。



そんな信念の人はめんどくさいなって思っちゃう。
見えない糸で拘束されるのはごめんだね。



関東に住んでいれば、「○○を習いたい」と探せば講師を見つけやすい。
特に東京まで出れば。

教わりたい内容にもよるけれど、できれば
リアルで会っていて、「この人から教わりたい!」

と思うか、

リアルで会っていなくてもブログとか読んで、
「会ってみたい!!」

と思う人から、教わりたい。



そのメニューが目的なら、ぶっちゃけ教えてくれれば、資格をくれればいいんだけど。
同じ時間とお金と労力使うなら、やっぱり「自分が教わりたい」人がいい。


だからわざわざ東京で探さなくても、「この人!!」と思えば自分から会いに行っちゃっても、お呼びして来てもらってもいい、と思っているんだ。