1月10日(日) お守りカラーは【オレンジ】
今日のキーワードは、<日常の美しい光景>

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

キレイなものを見ると、心が洗われます。

遠いところへ出かけなくても、意外と近い所に美しい光景は探せばあるもの。

太陽のまぶしさ、一面の雪景色、雨のしずく、力強く咲く花、春を待つ木々・・・
たわむれる親子、ペットと飼い主、ふとした仕草、キレイに清掃された場所、整えられた環境・・・

キレイで心地よい幸せを感じる光景を探しに、出かけませんか?

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

【オレンジ】をイメージさせる香りは、<ネロリ>。

ビターオレンジの花を抽出した精油で、量も希少なことから高価な精油ですが、1滴がとてもパワフル!!

柑橘系の爽やかさとフローラルの優美な香りを併せ持った香りです。

リラックスさせて、幸せ感を感じさせてくれます。
日常に不満が多すぎる人は、ネロリの香りで「日常にある幸せ」を感じて、本当の幸せは身近にあるということに氣づいてください。

交感神経を鎮めてくれるので、集中して疲れた後に心身ともにほぐす香りとしても。

同じビターオレンジの木からとれる「プチグレイン」も、ネロリよりは作用が穏やかですが、近いものがあります。
こちらの方が安価で手に入りやすいので、ネロリは高いからちょっと・・・という人は「プチグレイン」を試してはいかが?


※妊娠中、授乳中は精油の使用を控えてください
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。


ワンポイントアドバイス!

* 日常をキレイな空間に変えてみる

模様替えしたり、ものの配置を変えてみたり・・・
もう使っていない化粧品があれば、手放しましょう。


* 発酵食品を食べる

ヨーグルトやキムチなど発酵食品を取り入れて、腸の健康を保ちましょう。


* できればオレンジ色の花を飾る

色は目から入って脳や神経に伝達されます。
お部屋のポイントに花を飾りましょう。
オレンジ色の花が1つ入っていると、明るさが増しますよ。


-------------------------

「色」の力を使って、快適な毎日を♪

-------------------------

Have a nice day♪