10月15日(木) お守りカラーは【青紫/紺】
今日のキーワードは、<身近な人ほど大切に>
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があるということは、親しくなると相手にぞんざいになりやすい、ということ。
【青紫】は学校の制服にもよく使われる色ですが、<品格>や<筋の通った>というキーワードがあります。
凛とした色味が、ベタベタしない関係性を表しているのでしょう。
優しさの中に<厳格さ>も含んだ【青紫】。
そんな今日は、身近な人こそ大切にしましょう。
家族にも、周りの支えてくれる友人や仲間にも。
身近な人を大切にしているかは、そこに「愛情」があるかどうか。
たとえ厳しい事を言ったとしても、相手に「愛情」があればそれは伝わるものです。
時間がかかったとしても。
自分のいいように使える駒と思っていたら、いずれ自分にも還ってきます。
当然ですよね。
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
精油の【シダーウッド】は、ドライでスパイシーさと甘さがある香り。
不安をやわらげて、緊張をほぐしてくれる香りです。
昔から寺院でも炊かれていました。
瞑想したいときに、ディフューザーで炊くと良いでしょう。
シダーウッドの種類の中で、精油では「マツ科」のシダーウッド・アトラス、「ヒノキ科」のシダーウッド・バージニアが有名です。
アトラス種は、肌が弱い方はトリートメントや沐浴での使用量を控えめにしましょう。
バージニア種は刺激が強いので、トリートメントや沐浴等、肌への使用は避け、ルームスプレーやディフューザーで炊く程度にしましょう。
※妊娠中、授乳中は精油の使用を控えてください
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
色の使い方ワンポイント!!
* 想い出を整理する
アルバムを見たり、写真を整理して見やすいようにしましょう。
後で見返した時の楽しみを作るとか。
* 夜空を見上げる
星のまたたきと夜の静けさで、ゆっくりと自分自身とも対話ができるでしょう。
* 歴史に学ぶ
先人の智恵をうまく使いましょう。歴史は繰り返す・・・とも言います。
歴史に学ぶということは、あなたの仕事も後世に伝えるぐらいの意思をもつとよい、ということです。
-------------------------
「色」の力を使って、快適な毎日を♪
-------------------------
Have a nice day♪




