9月23日(水) お守りカラーは【緑】
今日のキーワードは、<感情と理窟のバランス>

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

感情・感覚の<青>と理論・理窟の<黄色>が合わさった色。

理論だけでは人は動かないし、感覚だけでも人は動かない。
行動するための理由づけも欲しいし、行動を起こさせる感情も起こしてほしい。

どちらかに偏らず、バランスよく持つ。

感覚だけでもなく、理窟だけでもない。
あなたが行動を起こすためには、どちらも必要。


子どもの頃は、感覚・感情で動いていましたね。
そこに成長が加わるから大人になるのでしょう。


なんとなくの直感も大切だけれど、それを裏付ける根拠を見つけましょう。
根拠があるなら、それが自分にとって必要かどうかを「直感」で感じ取りましょう。そこに、あなたにちょうどよいバランスが存在します。

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

精油の【ライム】は、苦みを含んだフレッシュでシャープな香り。
心を活気づけて、前向きな気持ちにさせてくれる香りです。

感覚だけで突っ走ったり、理窟をこねくりまわして考え込んだり。それは周りを観ることができない状態。
他の香りと合わせやすい【ライム】の香りが、感覚に理論を、理窟に感情を・・・とバランスをとることを気づかせてくれるでしょう。

苦味と甘さ。絶妙なバランスをもつ香りです。

※光毒性があるため、使用直後に紫外線にあたることは避ける
※妊娠初期、分娩前後は精油の使用を控えてください

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。


色の使い方ワンポイント!!

* 葉物野菜やキウイを食べる
シソやほうれん草、水菜などの野菜類や、キウイやマスカットなどの緑色のフルーツを食べましょう。
食べるものの色も取り入れる方法の1つです。

* 自然の中を歩く
植物の多い所を歩くだけでも、色と植物のダブルパワーチャージができますね。

* 行動は柔軟に、意志は固く。
植物は変化していきます。そして緑という色は心を穏やかにします。
変化と不変、どちらの意味を持ちます。
どちらもあって構わないのです。
変化を起こすも起こさぬも、あなたが決めることだから。


自分が決める、ということに大きな意味があります。


-------------------------

「色」の力を使って、快適な毎日を♪

-------------------------

Have a nice day♪