8月8日(土) お守りカラーは【青紫/紺】
今日のキーワードは、<自分の歩いてきた道>

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

私たちは自分一人でこの世の中に出てきたわけではありません。

あなたが今まで歩んできた道を振り返りつつ、あなたが本当にするべきことを探ってみましょう。

悲しかったことも楽しかったことも、出会った友人や去って行った人たちも、今のあなたを形作る要素。

【青紫】の今日は、ここまでの自分のたどった道のりを振り返ってみませんか?
これから先につながるヒントが見つかるかもしれません。

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

精油の【ラベンダー】は、ウッディーさを含むさわやかな花の香り。

アロマテラピーの原点ともなった香り。深い落ち着きを与えてくれる香りです。
香りを炊いて、心からリラックスしましょう。
ゆっくりと深呼吸しながら、自分と向き合う時間。

心を明るくしたければオレンジと、気持ちをすっきりさせたければローズマリーと合わせると良いでしょう。

芳香浴のほか、トリートメントやスキンケアなど多目的に使用できます。


※妊娠初期、分娩前後は精油の使用を控えてください
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

色の使い方ワンポイント!!

☆食べ物
この時期はナスやブルーベリーが出回っています。
そろそろ巨峰も出始めていますね。

なすに豊富なアントシアニンは、天然色素であるポリフェノールの一種で、抗酸化の作用や血栓ができるのを防いだり、目の疲労を改善する効果があります。

なすは夏野菜の中でも、体を冷やす効果が強く認められます。
昔から高血圧やのぼせ症になすを食べるといい、といわれるのはこのためです。夏場に常食していれば、体を冷やし、のぼせを防いでくれます。


☆花を飾る、花を観に行く
夏に咲く青紫や藍色の花は、ツユクサ、朝顔、ラベンダー、デルフィニウムや桔梗、りんどうなど。

デルフィニウムやりんどう等はお花屋さんでもよく見かけますよ。

-------------------------
「色」の力を使って、快適な毎日を♪
-------------------------

Have a nice day♪

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

LINE始めました
ほぼ毎日更新中!!
ブログには書いていないネタを載せちゃうことも☆
ぜひこちらもよろしくお願いします。


友だち追加数


*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。