泊りに来た母と、習志野市にある「谷津バラ園」に行ってきました。

私も母も、30年ぶりぐらい?
「谷津遊園」がかつてあったあたりです。
谷津遊園といえば、ジェットコースターに乗りたいのに身長が足りなくて乗れなかった思い出が(笑)。


{78749F0C-FED0-4489-8171-51CAAA057B56:01}

{C122C76D-A792-4E9F-9368-3BADBA58642D:01}

これは初めて知りました。
巨人の有名選手の手形が!!

{E005B3FB-7326-4F29-96C0-B44F301D80E8:01}

{51A8A74E-0CED-41AF-8C19-8B4CC7F040B6:01}


園内は60%の咲き具合とのこと。
風に乗って芳しい香りが漂います。

{345109F6-BE1B-4CDF-A588-28026B609E41:01}

{CE21B376-9E78-4EAD-B8E8-DEA36D16AAF0:01}

{97E6A796-BCF1-49E8-8FB7-D68AD440B14D:01}

なぜか母は「黄色」のバラに目が行くようで(笑)。
私は多色づかいのバラに目が行きました。
{B45599DD-50CF-4B6C-9F89-D92CB8FF658D:01}
テーマを決めたエリアも多く、皇室やイギリス王室、モナコ王室にちなんだバラのエリアや、香りの種類ごとに分けているエリア。有名人の名がつけられたバラのエリアなど。

香りの種類では、ダマスクローズやティーローズ、フルーティ・・・など様々ですが、どれも好きだなぁ。甲乙つけがたい(笑)。




園内を歩き回ったあとは、一休み。
バラのアイスクリーム。
そんなにバラの味が強くはないので、抵抗なく食べられますよ。
私はもうすこしバラの香りが強くてもいいけど。

{DF4125A2-9E7E-4F94-87DC-2CC8345703BF:01}

意外と日差しが強いし、歩き回るしでヘトヘト。
この後は新津田沼でお買い物にお付き合いでした。