土曜日に母が遊びに来たので、高砂で寿司ランチ。
「寿司ダイニングすすむ」さん。

ずーーーっと連れて行きたくて、やっと連れて行きました♪
https://www.facebook.com/pages/%E5%AF%BF%E5%8F%B8%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%80/587380374675135
お店のFacebookページです。
仕入れたネタ話などが載っています。


高砂は、
・「Astrid」さん(美容室)
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000223532/
・「プラたく」さん(プラレール好きなら一度は行きたい喫茶店) http://purataku.seesaa.net/
・「寿司ダイニングすすむ」さん・・・と、道路一直線でつながっておりましてw。


美容院に行くときは、「プラたく」さん・「すすむ」さんが定休日じゃない曜日にしています。
(そう、だいたいハシゴする(笑))


・・・で、お昼を食べてから「さあ、どうする?」と。

うーん、実はあんまりこの沿線って行くところないよねぇと思ったときに。


ひ ら め い た !!


「金町、行かない?柴又帝釈天行こうよ!」(by 私)

ということで調べたら、金町じゃなくて柴又だったと(笑)。
そうよね、「柴又」帝釈天だもんね。

というわけで、柴又帝釈天にレッツゴー!!


参道に入ってすぐに山田洋二監督の石碑が。
もちろん、「寅さん」のです。



この写真ではあまり映っていませんが、結構賑わっていました。
意外と若い人も多くて、それにびっくりです。


撮影でも使われた「とらや」さん。


帝釈天入口前では記念撮影の人も多く・・・
何気に母が後ろ姿で映り込む(笑)。


境内の中も一部拝観できます。
時代を感じさせるのと、彫刻がすごいな・・・と。


帝釈天に続いている建物(たぶん墓地)。
桜がまだまだキレイに咲いておりました。



柴又駅前には、やっぱり「寅さん」。



あとはのんびり地元に戻り、家で過ごしましたとさ。