「色」と「香」であなたの背中を押すチアリーダー<まこぱんだ>こと、万代昌子です。
今回のiroiroコラムは、「美しい動き」について。
2月28日の【今日は何色?】も参考にしてくださいまし。

まこぱんだのプロフィールにも書いていますが、社交ダンスを習っています。
2月はあまり行けなかったので、昨日が久しぶりのレッスンでした。
今回のiroiroコラムは、「美しい動き」について。
2月28日の【今日は何色?】も参考にしてくださいまし。
まこぱんだのプロフィールにも書いていますが、社交ダンスを習っています。
2月はあまり行けなかったので、昨日が久しぶりのレッスンでした。

私は今ラテンを中心に教わっているので、腕の動きがフリーのことが多いんです。
肩甲骨から動かす、みたいな。
このところ体を動かしていなかったので、硬いのなんの(笑)。
いや、笑いごとじゃねえ(笑)。
レッスンの一コマ。
鏡に映った自分を自撮り。
これを「使用前」にしたいものです。
レッスンの時に先生から、「魅せる」ということをよく言われます。
基礎が出来るようになったから、応用編ってことで…(ですよね?)。
首や腕を伸ばすのが、結構いいストレッチになっています。
いかに普段伸ばしていないかも、そこでバレバレ~ですが(笑)。
先生のネックを見ると、とてもスッと伸びてキレイ。
さすがプロダンサー。
ガン見して脳裏に焼き付けます。
美しい動きには余計な力は入ってない。
滑らかに動いてる。
ただ体を動かすよりも、美しく見せようとする方が、実はじわじわとストレッチしてる。
そんな気がする。
楽なのもありがたいですが、美しい動きを意識すると、それだけでもいい運動になります。
普段使わない筋肉も使っているんだろうなぁ。
