*************************************
10月26日(土)
今日のカラーは
【青紫/紺】
です。
<<今までのことを整理する>>
青は【過去】を表す色。
その青が2つ重なって、【未来】を表す赤を1つ加えた色。
ずっと自分が辿ってきた道を、今まで振り返る余裕がなかった人も多いかもしれません。
どんな道であっても、それは自分が自分で選んできた道。
そのことを受け入れて、未来の自分をどうしたいのかを考えるときも必要です。
過去は悔むものではなく、未来に役立てるもの。
そのために「今まで自分がしてきたこと、考えてきたこと」を整理しましょう。
【未来】は【現在】の自分の延長線上にある。
自分以外、誰にも操作はできないものでもある。
*************************************
転職活動をされた方はやったことあるんじゃないかな?
今までの自分の業務の棚卸し。
どの業務をしていたときは、自分は何をしてきたか、そこで何を得たのか。
そして、その延長線上に自分は何を望むのか。
これがブレると気持ちも大きくブレる。
お子さんがいる方は、お子さんと歩んできた軌跡を懐かしんでもいいし、
その上でお子さんのために親として何ができるかを考えたら、
そこからまた未来が開けるんじゃないかな。
<<私には何にもないんです(涙)>>
そんなこと、ないんです。
表に出る華やかなことだけが全てじゃない。
縁の下で、人の見えないところで、たくさん工夫をしたり、
一緒にいる人を支えてきたかもしれないじゃない?
それだって、立派な、とても大切な「あなたの」技術。
あなたが<<当たり前のようにできること>>が、他の人からみたら<<すごいこと>>ということもある。
あなたの【当たり前】にもっと自信を持ってほしいな。
初めて「コーチング」を受けました。
コーチに話をすることによって、自分の中でより鮮明に具体化する体験をしました。
スワロフスキーのドロップを用いた「カラーセラピー」でも、
色を選んだご自身のココロの内を一緒に紐解き、そっと背中を(時にはバーーン!と)押します。
その点では「コーチング」と似ているかもしれません。
話を具体的に展開させるのであれば、「コーチング」を一度体験されるのも良いと思います。
今、コーチのスクールに通っている方も増えているので、そのような方を探してみるのも1つかもしれませんね。
コーチにも、それぞれ【売り】【得意】とするジャンルがあるので、ビジネスなのか子育てなのか、自分探しなのか・・・
そこは問い合わせてみるのも1つですね。
今は「アスリート(スポーツで大会に出る人)」向けのコーチングもあるんですよ。
-------------------------
※今日のカラーは、日付を元に算出しています。本日のお守りカラーとしてご活用くださいね。
※食べ物でも、身に着けるものでも!!視覚に色が入ることで色の意味を自覚することが可能です
