窓を開けると時折涼しい風が入ってきます。

お盆まっただ中。お休みの人は休みを満喫出来てますか?


*******************************

8月14日(水)


今日のカラーは


「赤/ピンク」


です。



まこぱんだ 日々の戯れ言


<<甘え上手になる>>




※今回から「赤」に「ピンク」を加えました。
イメージ違くない?と思われるかもしれませんが、もともとピンクは赤に白を足した色。
赤の意味をさらに強めているんですよね。
赤だとちょっと色が強すぎーと思うときは、代わりにピンクを使ってみてくださいね。
意味はピンクの方が強くなりますけれど、色はカワイイですからね♪



「赤」は「甘える」と逆のイメージ。
自分で何でもがんばるぜーって感じがするでしょ?
でも、そういう意味の日こそ「甘え上手」になってみましょう。


なんでかって??

「甘え上手」ってべーーーーったり相手になーんでも依存することじゃあございません。

相手の得意分野もわかってないといけないし、万が一お願いしてもできなくなったときには自分でなんとかしなくちゃだし。
自立してないとできないもの、だったりします。


男も女も関係なく、より自分の人生を充実させたいときは「甘え上手」になってしまいましょ♪
「甘え上手」は女の専売特許じゃないんですもの。


*******************************

ね、そう考えると、自立した「赤」だからこそできるワザだったりするのです。

ピンクは、ただかわいく甘えるんじゃなくて、ちゃんと自立したうえで甘さを出しているんです。
だから大人女子がピンクを使うときには、勇気もいるんですよね。


想像してみて。


ただ「好きだから」で全身ピンクの女性・・・ちょっと引きますよね。甘ったるいし。
これがポイントとして差し色で使えたり、雰囲気を柔らかくするために戦略的に使えたら・・・
大人女子としてなかなかの腕前だと思いません??


昨日のターコイズの<<柔軟さをもつ>>でやわらかアタマになったかな??
今日はぜひ、やわらかアタマの発想で、普段甘えない人も「甘え上手」チャレンジしてみてくださいね。


-------------------------
※今日のカラーは、日付を元に算出しています。本日のお守りカラーとしてご活用くださいね。
※食べ物でも、身に着けるものでも!!視覚に色が入ることで色の意味を自覚することが可能です