20日は通っている教室のダンスパーティでした。


日暮里のラングウッドのホールにて。



みなさま、鮮やかでございます。


私、完全に負けてます(別にいいけど)。







パーティはヒップホップダンスのオープニングからはじまり・・・




第1部はトライアル。

4種目(ワルツ、タンゴ、ルンバ、チャチャチャ)だけど、出られる方は複数出られています。

すごい。。。




↓トライアルでのコースケ先生。他にバッチリいい笑顔のショットがあったんだけど、お相手の方もバッチリいい笑顔のショットだったので、許可もらってないし・・・で、断念。





第2部はアマチュアデモンストレーション。生徒さんと先生で披露します。


これを目標にがんばって練習されている方もいらっしゃいます。

いつかはやってみたいです。私も。




いつかは、フロア(再)デビューよ!!


そのときは見苦しくない、いや、見て美しいと思われるようにしておきたいです。








ディナータイムをはさんで、第3部はこのパーティではおなじみSHOWTIME!




「日暮里の欣さん」!!


よしかず先生が殺陣を披露。


もちろんダンスも圧巻です。












すごい遠い写真だけど、手前は振付された平川さん。


奥がよしかず先生。


先生、決まってるぅ!!









第4部はプロによるデモンストレーション。


今回、モダンA級に昇格された記念のデモで、よしかず先生とみほ先生がワルツを披露。


エンディングも幻想的で美しい。








他にも、先生方と仲の良いプロの先生方が華麗なる競演!!


コースケ先生もペアの一美先生とラテン、モダンを披露。






よしかず先生とみほ先生のパソドブレは、フラメンコダンサーであったりマタドール(闘牛士)であったりとドラマティック♪




ラストはよしかず先生とみほ先生のタンゴ。こちらもまたクールで素敵でした。






華麗なる競演の中で、私が思わず見とれてしまったのが、「愛のコリーダ」をチャチャチャで披露した先生方!!


キュート&クール。


女性に華があり(実際、キレイな先生なんだけど)、男性も技術を魅せながら女性を魅せる。


すばらしいなと感激しました。


もちろん、他の先生方のダンスも素晴らしいのです。


これだけ見れたら本当に、「眼福」でございます。




レッスンの励みになります。


がんばろーーーーー!!!






先生、準備から当日まで、おつかれさまでした。






きっと来週には 教室のブログ 
でもっとキレイな写真がアップされていることでしょう。