今日も寒くて雨降っていて・・・

外出する気も失せるくらいでしたが、所用で明日のバイオリンレッスンを休むので、

カラオケボックスに練習しに行ってきました。


・・・の前に、仕事で気になっていた入稿をチェック。


ん???未入稿?!


(一瞬、血の気が引く)


やばい!!ダメかもしれないけど念のため、お願いしていた人にメールしてみる。

(かろうじてメアド覚えていたので)


休日だしなー。ダメもとでメール。。

最悪の事態を想定して、納期短縮することも考えてとこ。


パソコンを閉じて、雨の中近所のカラオケボックスへ。



中学生っぽい子たちがわらわら・・・

遊ぶところがない、というのがよくわかる。

ま、天気も悪いしね。



とりあえず3時間。

飽きたら途中で帰ってもよし!と思って。


ふふ、でも3時間できちゃうんだよねー。

バイオリン弾いて、歌って。

ひとりでもぜーーんぜんOKなのさっ。



先週はたどたどしかった8分音符のスラーも少しだけ滑らかに。

なんとなく感覚がつかめてくるっていうのかな。

ダンスもそうなんだけど、まずはゆっくり動きを確認して、それから

少し速度を上げてみて・・・の繰り返し。

気にしなくてもできる、となるまでには少々時間はかかります。


8分音符を繰り返すところはまだまだだけど、前回よりもスムーズになっては

来ているのかな、という感じ。


No prictice, No confidence.


練習なくては自信もつかない。


確かにね。



先日にぃさんからももクロのCDを借りて聞いていたので、カラオケで初ももクロ!!

元気が出るし、とりあえずメロディーがうろ覚えでも入っている「行くぜっ!怪盗少女」に

チャレンジ。


きゃー、キィが高いっ!!

出せる範囲ではあるものの、おとなしく座って歌うのには高い。


やーん、でも楽しいぃー。

今更ながら、ももクロに目覚める38歳♪


これは周りも盛り上がって、そこそこ踊って歌う方が楽しいし声が出そう!!



他の曲も歌って、2回目のももクロ。

今度は立って、少しダンスも入れてみたりして(笑)。

あ、声出る!よかったー。



そして、最近you tubeで見た「愛・おぼえていますか」。

ほとんど聞き覚えがあったんだけど、一部記憶にないところがあって。

聞いて一発で覚えたけどさ。

それもチャレンジ!


けっこうキィ高いけど、一応許容範囲。


よしよし。


で、喉が疲れたらまたバイオリンを弾いて。


今日は最初から低い声の曲が多かったなー。

歌を選ぶのがその時の気分だからかもしれないけれど。



色んな歌を歌うけど、「テッパン」な曲がない。。

ないこともないか、アンルイスはある意味私の中では「テッパン」だ。

※ただしアルコール抜きでは辛い。


最近は椎名林檎の「歌舞伎座の女王」もテッパン化している。


地声から裏声へのシフトがあまり得意じゃないので、曲によっては歌いづらい。

その代り音域が広いようで、男性の曲も歌う。

本気だせばまだソプラノ出るかも?

最近やってないから自信ないけど。



今日気が付いたのは、昔の曲でサーカスの「Mr.サマータイム」ってあるんだけど、

エレクトーンでレッスンした曲で歌詞は知らなかったのね。

一度だけダンナとカラオケ行ったときに歌ったことあって、今日久しぶりに歌ってみた。

地声でいけるムーディな曲は、自分の声に合うということが判明。


そして初めて松本英子の「squall」を歌ってみた。

この曲は地声から裏声へのシフトがしやすい。

。。。いける。これ、私の新テッパンにしよ。

今更ですが。


昔はaikoも歌っていたけれど、ちょっと音が出しづらくなってきたなぁ。

今日チャレンジした「milk」はまだいけそうだけど。



はぁ、さすがに3時間は疲れるわ。でも楽しい~。

ストレス発散にはもってこい!だわね。



途中でメールを確認してみると、入稿の件で返信が・・・

よかったー。やっておいてくれるって!!



家に帰って、娘に頼まれた荷物をセブンイレブンに持ち込み、

帰ってから遅いお昼ご飯を食べ、ひとやすみ。



今日やろうと思っていたことは全然できなかった。

(レッスン以外)

でも、いいや。


そういう日もある。


そういう日が多い気もするけれど。





声質は変わっていくものなのねー。