ひっさびさの発作から、体はリズムを取り戻して、体は元気印♪

体は、ということは、心はどうなんだ。


心も落ち着きを取り戻し、普段は元気♪


ただ、何かがひっかかる。


具体的に何かはわからないけど、今までのことを考えたら直感をストレートに受け入れてもいいんじゃないかって思えてきた。

うん。


引っかかる、気にかかるにであれば、それは「やめとけ」というサインなのかも。

(進むか後退するか、決めなくちゃいけないのでね)



もう少し、自分の「直感」を信じてもいいかもしれない。

あとは、決めて行動したことについて自己責任のスタンスを取れるかどうか。




せっかく「カラーセラピー」の中で「カラー占術」も受講したので、

カラー的に分析でもしてみようかな。




「動く」と決めたら、猫まっしぐら★ぐらい「行動的」な私ですが、

「動く」と決めるまでに決まらないとグールグル考えが回る。

それこそハムスターかっ、て感じで。

ハムスターがカラカラカラって中に入って回転させてるの、かわいいですけどね。


バースディカラーに「赤」「オレンジ」「マゼンダ」を持つ私。

名前で見ると苗字も名前も(しかも旧姓も!)「青紫」、全部合わせて「黄色」を持つ私。


表してるわ~。


じーーーっくり考えて考えて考えすぎて、ふっと楽天的になって

じゃ、行ってくるわー」となる。


もしくは、



とりあえず行動しちゃって、ふと考えて考えて考えすぎるんだけど、

やっぱり、いーーーんじゃなーーーい♪と思う。




行動パターン・思考パターンを思い返せば、まさしくこんな感じ。



結論わかってたら動けばいいじゃん、と思うでしょ?(私も思う)

でも、「考え」たいのよね。私が。


その上で出した結論なら後悔しないぜっ!って。




カラーセラピー受講してよかったわーと思う。

きっとこれからも「よかったわー」と思う瞬間はたくさん出てくると思う。





ということは、考えに納得がいったらその通り行動すればいい。

おそらく「直感」で感じ取ったことと、その行動はリンクしているはず。

まだショートカットできない私。

でも、それでいいんだ。



というのが、現時点での結論。