ホテルにチェックインしてからは、母とのんびり過ごしました。
20:30からロビーで二胡の演奏を聞いて、お風呂はいって、あがってからビール飲んで~と、ずいぶんゆっくりしました。


翌日は早めにチェックアウトして伊勢神宮へ。
伊勢市駅にはコインロッカーが少ないと聞いていたので、鳥羽駅のコインロッカーに荷物を入れて移動!


まずは外宮から。
衣食住を守る豊受大神が祀られています。



外宮ではこの日、こども獅子舞の奉納があったのですが、時間に余裕がないため、それは見ずに内宮行きのバスに乗り込みました。

到着!



整然として清らかな空間です。



川も水が澄んでいます。


この日は朝から雨が降ったり止んだりしていました。
移動中は雨がすごくて、参拝するときには小降りまたは止みました。
傘は、雨降ってさして、晴れてさして…と大活躍。

午後からはいい天気だったんだけど、参拝のときは、小降りくらいでもよかったくらい。


内宮の参拝を終えて、赤福のかき氷を!
Twitterのフォロワーさんに教えていただきました。


食べなきゃ、後悔します!
今まで食べたかき氷の中で、ダントツのおいしさ!

そして、おはらい町からおかげ横丁へ。
途中、おかげ横丁にある「若松屋」さんで、練り物を食べました。


明治時代からあるんだ…





帰りは一旦鳥羽に戻るため、バスで移動。
お土産を買って名古屋へ!

名古屋での乗り換えに時間がないのに、快速みえは3分遅れで出発するし、名古屋に到着直前で、あまりにも前から徐行&速度上げて走ったから、結局5分遅れ。
理由があって徐行したなら放送があるはずだし、遅れて到着したのに謝りのアナウンスもない。
次回、伊勢に行くときは、名古屋から近鉄を利用します。
あまりにもお粗末だったので。


それ以外は良い旅でした。



Android携帯からの投稿