クラフト教室のレッスン価格の決め方
こんにちは、通信講座と東京 中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室 ハッピークリエイティブアカデミー 船原さわこです。
スケジュール追加しました!
受講生さんからのご質問で、一番多いのは・・
単発レッスン、体験講座を開催した時のレッスン価格はいくらにしたら良いのですか?
という事です。
これについては、「どのように開催するか、どこで開催するかによって変わるので、自由に決めてくださいね」。。とお伝えしています。
でも自由と言われても・・・・どうやって決めるの?
という方もいらっしゃるかもと思ったので、こちらで解説しました↓
これでも、いったいどうしたら?・・と思われる方もいらっしゃるかもしれないので、こちらにも補足します。
自分で納得できる価格、お客様を満足させるようにする・・と言っていますが、例えばどんな事なのでしょうか?
・自分で納得いく価格とは何?
→この価格で続けるとしたら、これで満足できるのか・・を心に聞いてみてください。
・お客様が満足できる価値とは?
→お値段以上を目指すのが一番良いのですけどね。
+アルファを何か用意する
お客様が今回のレッスンで欲しいものを惜しみなく提供する
お客様が心地良くいられる場所、空気感作り
・時給はどのように計算するの?
例えば。。
レッスン時間2時間、片付け・準備2時間、見本構成作成8時間、教材買い出し3時間
合計15時間
もし時給1000円なら、15,000円+材料費1人1,000円
さらに経費(場所代、交通費、水道光熱費、飲食など)
19000円位???
という計算になったら、
お客様1名の場合は、19,000円なの???
いえいえいえいえ・・・
その作品のレッスンを、沢山の人に何回も開催(次年開催でもOK)すれば、見本構成作成8時間、教材買い出し3時間の部分は、気にしなくても良くなりますので。
とりあえず、あなたの時間はそれだけ掛かっているんですよ。。という事を頭に入れて、納得のいく価格にするという事を考えてみてくださいね。
販売の方も、一度、その作品を作るのに、何時間かかるのか計ってみると良いですよ。
それでは、また、取り上げて欲しい内容などありましたら、お知らせくださいね!
・instagram お気軽にフォローしてくださいね。
https://www.instagram.com/joliesawa/
ちょっと自粛したい夏休みはお子様と一緒にクラフトでもいかがですか?
お読みいただきありがとうございました。
船原さわこ
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野・北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフト・ジャイアントフラワーをご受講くださっています