クラフトの仕事を始めたきっかけの話④
こんにちは、通信講座と東京 中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室 ハッピークリエイティブアカデミー 船原さわこです。
クラフトの仕事を始めたきっかけの話をシリーズで書いています。
前回は、カルチャースクールで教えてみたら・・、本日は④
これから教室を開きたいと思っている方へのヒントをちょこちょこ入れているつもりです。
参考になりますように。
※お知らせ
グレイスペーパーフラワー通信講座、募集開始しました。(4月15日締切)
前回の続き。
カルチャースクールで教えてみたら、あっという間に、内緒にしていた友人にまで広まってしまいました。
その友人は「自宅の方が近いから、自宅教室を開いて」って言ってくれました。
あれほど、内緒にしていたかったのに、その友人がクラフトが好きで、義理ではなく心から学びたいと思ってくれていることが分かったから、知られたら恥ずかしいという気持ちより、嬉しい気持ちの方が強くて、喜んで開催することになりました。
そこから、自宅教室が始まりました。
余談ですが ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
現在、教室に通ってくださっている資格取得した生徒さんも、そうですが、お友達が「教えてー」って言ってくれて、スタートされる方が多いですね。
お友達を教室に呼ぶ場合の注意する点は多々ありますが、そんなきっかけでスタートできるなら、それもアリだと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
最初は、作品も出来ていなかったので、次のレッスンで何を作ろう??と、作品作りに追われる毎日でした。
月に2回、3回通ってくださる方もいらしたので、それまでに新しい作品を考えなければならない。
しかも、レッスンの終わりに、「次はこれを作ります」という作品をお見せしなければならない。
子供クラフトも頼まれるようになり、子供用の作品を考える時間も必要でした。
寝る時間も無くなるほど、作品作りに苦しみ、教室準備に追われる日々。
でも忙しいながらも、「教室に来たい」と言ってくださる方がいる幸せ、好きな事で仕事が出来る幸せ・・・を感じて、その想いだけで、自分の満足感のために、必死にこなしていた日々。
本当に大変だったけど、好きな事だからこそ、出来る事だったんですよね。
※先生から教わったクラフトは日本人向けではなかったので、全て作り変えました。
でも、この学びは新たなクラフトを作るヒントとなりました。
そんな時、一人の生徒さんから
「私も先生のように、教えられるようになりたい」と、真剣な表情で言われました。
それで、はっと気づいたのです。
私は自分が楽しいからと、自分の幸せのために、フワフワした気分で日々を必死にこなしていただけ。
生徒さんの事を思えていなかったなーと。
そこから、どうしたら生徒さんに喜んで頂けるのかを考えるようになりました。
作品を見直し、求められている作品を作り、徐々にレベルを上げていくコースを作り、インストラクターまでの道を作りました。
ここまでも、やっぱり作品作りで物凄い時間が掛かりました。
※物作りに時間が掛かってしまうと悩む方も多いようですが、やっぱり新しい作品を生み出すのは、時間が掛かる事ですよね。
これは仕方のない事なんだろうな。。と未だに思います。
インストラクターコースでは、作品作りだけでなく、その当時、私の願いでもあった、普通の主婦でも夢を叶えられるんだ!という夢実現講座も入れました。
「自信が無く前に進めない方・実現をつい先延ばしにしてしまう方が前に進むための夢を叶える講義」です。
※今のインストラクターコースには、この講義はありません。
あまりにも、私の趣味が含まれている内容なので(笑)
コースを作ってから、インストラクターを目指してくれる方も増え、目標に向かって頑張ってくれる方が集まるようになりました。
私にとっても、生徒さんにとっても良い循環が作れました。
そんな中、日本の方から、「通信講座を開催してください」というお声を頂きました。
続く。。
通信講座は不定期で募集しています。
グレイスペーパーフラワーコース全9作品
◆5日間でペーパーフラワーが作れる無料メール講座☆
・instagram お気軽にフォローしてくださいね。
https://www.instagram.com/joliesawa/
お読みいただきありがとうございました。
船原さわこ
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野・北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフトをご受講くださっています