「3Dペーパーフラワー」と「グレイスペーパーフラワー」の違い
こんにちは、通信講座と東京 中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室 船原さわこです。
先週のレッスンで、3Dペーパーフラワーコースをスタートされた方もいらっしゃいました。
最近、グレイスペーパーフラワーの紹介ばかりしていたので、そちらのお申し込みが多く、3Dペーパーで良いのかな?って思ったんですが・・
「手切りじゃなくて、クラフトパンチの花を作りたい」との事でした。
そうですよね。
クラフトパンチで作りたかったら、3Dペーパーフラワーコースです!
レッスン1のフォトフレームを作ってくださいました。
とっても丁寧に綺麗に作ってくださって、上手に完成~
色合いも素敵ですね。
今日は3Dペーパーフラワーと、グレイスペーパーフラワーの違いをご紹介しますね。
◆3Dペーパーフラワーコースは
クラフトパンチで作る花のコースです。
基礎コースでは、クラフトパンチの花なので、花の大きさは小さめが殆どです。
なので、カードに貼ったり、アクセサリーに加工したり、小さい作品に利用したりするのには、お勧めです。
クラフトパンチなので、立体にするだけで、お花が作れます。
上級コースになると、細かい作業が増えますが、立体感が増し、インテリアにもなる作品が作れます。
細かい作業も多いですが、手切りは嫌、クラフトパンチを使って作りたい方にお勧めです。
◆グレイスペーパーフラワーコースは
手切りの花です。クラフトパンチは、3種類だけ使用しています。
手切りと言っても、花弁一枚一枚を切るわけでは無いので、そんなに大変ではないと思っています。
手切りのメリットは、大きさも自由なので、大きめの花も作れます。
なので、ミディアムサイズの花や、大きめの花束も自由に作ることが出来ます。
3Dフラワーは、細かい作業が多いですが、こちらは、比較的大雑把に作れる作品。
老眼でも作りやすいかも。
もともと、道具を殆ど使わずに作れる花を作りたかった事もあり、身近にあるもので、作れたりします。
なので、気軽に始めたい方、大きめの作品が作りたい方にお勧めです!
お好みで選んでみてくださいね。
通信講座は10月3日締め切りです!
3Dフラワーのレッスンも修了に近づいてきた方、そしてまたスタートされる方もいて、一つのレッスンで、色んな作品が見る事が出来、嬉しいです。
また次回も楽しみにしていますね!
ありがとうございましたー
初めてでも大丈夫。
・instagram お気軽にフォローしてくださいね。
https://www.instagram.com/joliesawa/
◆5日間でペーパーフラワーが作れる無料メール講座☆
レッスン日程はこちらからご確認ください↓
お読みいただきありがとうございました。
船原さわこ
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野・北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフトをご受講くださっています