幸運体質になる法則
こんにちは、三鷹駅徒歩5分のペーパークラフト教室 船原さわこです。
あっという間にお正月が過ぎていきましたね・・・
クリスマス作品を片付けて、すぐにお正月作品へ。
100円ショップ等に行くと、もうバレンタインの商品が並んでいるのに驚きました。
でも、もう少し、こちらの作品は教室に飾っておきたいです。。
お正月は、沢山の方から、「宝地図、私も作ります!」というメッセージを頂きました。
ありがとうございます。
さらに、「幸運体質になる3つの基本と11の法則」も取り入れたら最強です♪
正月から読んでいる本があります。
こちら↓
これは、長男の塾の先生が中3生にプレゼントしてくれた本。
長男が読み終わったら、私も読みたい~と狙っていた本でした。
自己啓発本は大好きなので、この手の内容は大体、頭に入っているのですが、時々読み返したりすると、忘れていたものが思い出されたりして良いですね。
この本の中で、心に残った話をシェアしたいと思います。
「やった後悔より、やらない後悔」
やって失敗したーって事はよくありますよね。
殆どの人は、やったことに後悔する。
でも、失敗は成功の素。
成功の為に失敗は必須。
やらなければ成功はあり得ないのです。
「今あるものを手放す」
手放すと次の道が開けます。
今は手放す気が無い。。という事でも、手放してみると、すーっと次の道が開ける
前に空白を開けると、そこが埋まっていく・・
(埋まるように行動出来るって事かな)
私も、今まで手放せないものが沢山ありました。
そんな中、手放して成功した人にも沢山出逢いました。
そして、やった事に後悔してしまったことも沢山ありました。
でも、やらなかったらどうだろう?と考えてみると、やっぱり、やらなかった事に後悔していると思うんです。
正月に、たまたまこの本を読めたことで、今年をどんな風に過ごしたいな、という目標も出来てきました。
かなり大雑把にまとめると・・沢山の笑顔に出会える1年にしていきたいです(笑)
出逢える方法は、色々と考えているのですが、まず今のところは、初めての方でも安心・楽しい体験レッスンでお待ちしていますね💛
3Dフラワーってどんなの?
体験してみたい
季節の飾り物を手作りしたい
という方は、特別単発レッスンにお越しくださいね。
https://ameblo.jp/makopanch/entry-12151279951.html
お読みいただきありがとうございました。
船原さわこ