プロから学ぶのが早いと思います。
こんにちは、三鷹駅徒歩5分のペーパークラフト教室 船原さわこです。
我が家には受験生の1号君がいます。
受験生なので、当然、塾に通っているわけなんですが、夏期講習が終わった後の模擬試験の結果が今までに見たことが無いほど、UPしていたんです!
その時、彼が言った言葉。
「夏休みの間、塾長は僕がやりたい勉強を一切やらせてくれなかった。
塾長から言われた宿題しか出来なかった」
その結果が、成績UPです。
この1号の言葉に、ドキッとしました。
「プロにお任せする、プロの言う通りにする」っていう意味がズドンと腑に落ちて、私に行動を起こさせてくれました。
以前から、しっかりアメブロの勉強をしたいと思っていたので、残り少ない2016年を後悔しない為にも、プロから学びたいと思いました。
そう思ったら即実行!
生徒さんに大好評のこちらのアロマスティック
生徒さんには、「実はね・・」って話していたんですけど、実は杉浦さん考案なんですよ~!
凄いでしょ!
毎回楽しく製作しています。
生徒さんからは
「目から鱗!」
「凄いアイディア!」
「簡単なのに素敵!」
って、大好評なんです。
男性なのになんでこんなアイディアが?!!
って、生徒さんも絶賛。
多分、私が見ている90度くらいの視野でも、杉浦さんには360度見えているんだと思う。
一つの作品でも、見方が変われば、違う発想が生まれる。
見せ方を変えれば、買う人も変わる。
いかにお客様がイメージ出来る様にするか・・
等々、コンサルは「なるほどー」の連続。
「なるほどー」しか言葉を発しなかったような。
知らなかった事、気づかなかった事をビシバシと指摘。
さらに、ひとつづつ例え話を加えながら理由を説明してくれるので、とっても分かりやすい!
受験生がいるとか、役員やってるとか、引っ越しするとか~
やらない言い訳はいっぱいあったんだけど。
大好きな家族との時間をたっぷり持ちたいから、もっと心地良く、もっと効率よく仕事をするために、「今やりたい」と思いました。
杉浦先生です。
ブログから勝手にさわやかな杉浦さんの写真を拝借。
超緊張しながらも、杉浦さんの素敵なオフィスに興奮し・・・
横に置いてあった日本刀にビビる(切れないと聞いてちょっと安心 ホッ)
そして、ブログのダメ出しザクザクの時間。
でも、こんだけ修正点があるっていう事は、逆に楽しみでもあります。
ありがとうございます。
又、宜しくお願いします!!
ノウハウはゴロゴロ転がっているけれど、プロから学ぶのが一番近道だと思います。
お読み頂き、ありがとうございました。
船原さわこ