紙の色、質によっても、かなり雰囲気が変わるのをご存知ですか?
こんばんは
三鷹駅徒歩5分のペーパークラフト教室
船原さわこ です。
先日、HCA認定インストラクター様に、ステップUP講座のご連絡をしました!
早速お申し込みくださった方もいらして嬉しいです。
何が一番嬉しいかというと・・
インストラクターさんに、又、会えること。
お久しぶりです!
ってメールを頂けて、おお~って喜んでおります💛
楽しみにしていますね!
さて、ステップUP講座のこの花をなぜ「紫」にしたのかというと・・
「高級感」です。
紫は「高貴」という意味も持ちます。
さらに、濃い紫は、画用紙でも「いかにも画用紙~」という風には見えないのも特徴です。
その他にも、色々な色を混ぜるより、一つの系統の色で、濃い色、薄い色で作成していくと、高級なイメージになりますね。
レッスンでは色選びも楽しんで、お好きな色で作成してくださいね。
昨年、日本に帰って来て、沢山の通信講座の受講生が私の所へ会いに来てくださいました。
遠方でも何とか1回だけ来て、通信講座の受講を決めてくださった方もいらっしゃいました。
やっぱり、「生」で会えるのは良いですね!
「通信講座でこんなに上達して、頑張ったねー!!」って直接皆さんに言いたいです。
現在も通信講座を開催していますが、
昨年は、通信講座でも東京に来てもらって卒業試験をしようか・・等々考えました。
でも受講生は、遠方で忙しかったり、お子さんが小さい方ばかり。
私も主婦として、資格取得のために、飛行機に乗って。。とか
子供を預けて。。とか、簡単には出来ません。
なので、メール・スカイプのみの対応で、インストラクターまで取得できる事を続行しました。
話が逸れましたが。。
そんな風に頑張ってこられた方々とも、またお会い出来るので楽しみ💛
※こちらの作品を茶系の柄ペーパーにしたのは、アンティーク&ナチュラルさを出すため。
控えめな高級感をイメージ。
そして、薄い紙を使用して、柔らかいイメージしています。
ステップUP講座は、上級コース修了以上の方がご受講頂ける講座です。
今は、ステップUP講座のみならず、インストラクターさん達と色々な「会」で楽しみたいなーと思っています💛
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
船原さわこ
◆11月29日(火)10:00-12:00
◆12月 2日(金)10:00-12:00