3Dフラワーで使う紙の事 | 通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

ハッピークリエイティブアカデミー本部です。
1日で資格取得講座も多数。
ジャイアントフラワ―装飾や、プレゼント、インテリアにも役立つペーパーフラワー講座、通信講座開催中。 

3Dフラワーで使う紙の事





私がいつも使っているのは、ベトナムで購入した紙なんですけどね、


これがまた・・・お花の模様の。。。


ちょっぴりキラッとしていたりして、


さらに、良い香りがする不思議な紙なの。




レッスンの時、よく、この香りはどこからですか?って聞かれたりする。。




ちょっと厚め。




   



この紙が欲しいって言われるんですけどね~


私は、日本には、可愛いパターンペーパーもあるし


色褪せしない、アシッドフリー紙で作った方が良いんじゃないかな?とか思っちゃう。




お互い、無いものねだりですね。




3Dフラワーは、硬めの紙で作ると、丈夫な花になるし


薄い紙で作ると、柔らかいふわっとした印象の花になります。




だから、好みで選んでもらえばいい。


      

     





でも、せっかくだから、長く保存したい作品や、飾っておきたい作品は


硬めの紙で、しっかり作る事をお勧めします。




だって、すぐに壊れたりしても寂しいしね。




紙だとね、要らなくなったら、すぐに紙ごみで捨てられるのもいいなーなんて。


え?そんな事、言っちゃダメか!




     




私の講座では、認定後も、一切、購入のノルマも無いし、年会費も無いので


気軽に受けてくれたらいいかなって思います。




でも、認定後も、ご質問頂ければ無期限でご相談にのりますよ。




生徒さんから紙の質問も来てましたので記事にしてみました~




SB用のアシッドフリーペーパー、パターンペーパー、画用紙、カードストック、ケント紙など、お使い頂いたら良いかなと思いますよ。





3Dフラワークラフト対面教室、通信講座  貴方に合わせた学び方!

全ての講座に、通信講座 & 対面講座(東京) があります。




宝石ブルーしっかり学びたい方⇒3Dフラワー講座


宝石緑体験してみたい方⇒体験講座★


宝石紫体験だけじゃ物足りない方⇒ お試し版はこちら


宝石赤子供クラフトの全てを学びたい方⇒子供クラフト講師養成講座


 


       → ★お申込みはこちら★
(ご希望の講座名をお知らせください)