ホーチミンって行ったこと無い~という方へ。 | 通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

ハッピークリエイティブアカデミー本部です。
1日で資格取得講座も多数。
ジャイアントフラワ―装飾や、プレゼント、インテリアにも役立つペーパーフラワー講座、通信講座開催中。 

ベトナムって、知らないけど―っていう方へ。ホーチミン





日本人が多く住んでいるのが、1区、3区、7区。




中でも、1区は、観光地ともあって、日本人観光客もいっぱ~い!


お土産屋さんもいっぱい!




土日になると、日本人観光客が、お土産屋さんで、凄い大量のお土産をポンポン買っているのに出くわすの。あー、日本人リッチだなぁ・・といつも思っていたのでした。。。




お土産屋さんは、1区ドンコイ通りに、いっぱい並んでいて、


この辺は、フランス領土の名残で、ヨーロッパ的な建物が多くて、綺麗ですよ。




   




   





←これは、教会のお隣の郵便局




現在は、地下鉄工事中で、道が封鎖されたりして、ちょっと歩くのは不便かもしれませんが。




綺麗な街並みなんですが、ちょっと横道に入ると、とたんに汚い道になったりします。




わりと、治安の良い国なんですが、観光客を狙ったスリや、騙しも結構あるので、要注意ですよ。


常に、自分のバックを意識しておきましょう。






日本人が住む町、最近は、7区も増えています。


1区は賑やかな所だけど、7区は自然が多く、子供も遊べる所。




我が家の子供たちも、よくこの公園で遊んでたなー。




  




  




緑が多く、空気も良くて、落ち着くところ♡




ホーチミンは、5月から、徐々に雨が増えてきて、~11月、12月頃まで雨季。


でも、スコールのような雨が降って、すぐ止むので、雨が降ったらカフェしたりして時間をつぶせば、大丈夫だったりするの。


まぁ、日傘はいつも持っているから、急な雨でもへっちゃらだったな。


そうそう、日傘は、スリにも有効です。


スリを防ぐために、いつでも日傘をさしていました。


おかげで、7年間、無事に過ごせたのよ。




一年中暑いので、服装は身軽で楽なのですが、ホテルとかは、意外と寒いです。




4月は、猛烈に暑い! お勧めは、1月頃です音譜