子供の成長。しみじみと・・茶色の気分 | 通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

ハッピークリエイティブアカデミー本部です。
1日で資格取得講座も多数。
ジャイアントフラワ―装飾や、プレゼント、インテリアにも役立つペーパーフラワー講座、通信講座開催中。 

おはようございます!




昨日は、2号の面談で学校に行ってきました。


早いもので、2号もインターナショナルスクール歴、4年半を超え。。。




遅咲きの彼も、ここんとこ、すごい英語力が伸びてきた。




去年までは、「ホント、大丈夫か~?」って感じで。


先生にも、「何を考えているか分からない」と言われ、


さらに、「この子は、頭の中が宇宙です」・・と。




でも、この言葉、かなり納得。


家でも、彼は、頭の中が宇宙で、いつも飛んでいる人でした。




それが、Grade3になって、急に変わりました。


先生の言った事、100%全部理解している。




昨日の面談も、2号を通訳に連れて行きました。


カナダ人先生、めっちゃめちゃ早い英語。




それでも、70パーセントは、理解出来たけど、


あとの30%は、あとで2号に聞けばいいや・・・と。




いやー成長したもんだ。




その分、日本の勉強がかなり厳しい状態ですが。。




しみじみ・・苦労はあったけど、ここまで来た。


さらっと、一年で、英語ペラペラになっちゃう子も多い中、


彼は、何年かかった事か。




そういえば、1号は2年生まで、病気かと思うくらい


暴れん坊だったけど、


今の彼を知っている方は、信じられない~と言います。




うちの子、大変だー!って言う方も多いのですが、


いつも私は、声を大にして言っている事。


「子供って成長する。いつかは、落ち着くのです。


特に、小学生3年生になると、すっごく変わる」




いつまでも、暴れん坊な訳じゃない・・


いつまでも、宇宙人な訳じゃない・・・




      カラーセラピー & 3Dフラワークラフト教室 母子手帳カバー jolie papier☆ホーチミン


2号君の今日の色は、茶色!




「今、勉強しろーって言われたから、心が落ち着かないー」と、


言いながらも膝の上に乗ってくる2号。


どう見ても、落ち着いてそうに見えるけど。。。




私の選んだ色も茶色。 休みの日には、よく選ぶ色。


落ち着いたり、なんとなく暖かさを感じる色ですね。




茶色は、大地の色。


しっかりと根付いて、信頼されるという意味もあり、


昨日は、まさに、2号を信頼してました。


安定している時、また安定したい時も気になる色です。