おはようございます。
昨日の記事→こちら
に、続きがあって・・
時計を工作している1号を見て、「2号も作りたい~」と。
で、昨年、一緒に作ったんだけど、
日本からホーチミンに持って帰った時、壊れてしまったのです。
時計が、どうにも動かない・・・。
だから今年、100円ショップで分解出来そうな時計を買ってきて、
直しました!
真ん中の時計部分は、お父さんが取りつけたけど、あとの飾りは、
2号が仕上げました。
コレくらいなら、子供にも簡単に作れて、”自分が作ったー感”で
満足できますね。
上の写真では消したけど、下の方の大きく名前も入れました。
夏休み工作にお勧めです
こちらも、昨日同様・・100円ショップの材料のみ!
ブルーのアクリル板
シール
ミニタイル
時計
と言ってもー、
実は昨日のこちら
の時計の余った材料(タイル・シール)で作ったので
買ったのは、アクリル板と時計だけ。
合計700円で、二つの時計が出来ました!
そして、まだ、タイルやシールは余っていたので・・
「クラフトに使ってー」と、私にくれました
100円ショップ大好き
overland club クラフトレッスン詳細→こちら
Jolie Papierへのお問合わせは→お問合わせ