老化予防で知っておく事とやるべき事 | 美容師の独り言 Liebevoll

美容師の独り言 Liebevoll

アラフィフ美容師の呟き
身体を鍛えながら
気ままに生きてます。

先月、美容のディーラーの

きくや美粧堂の展示会(即売会?)に

参加した時の話です。


直接メーカーさんと話せるので

ビューティーワールドよりも

とても充実した話や情報を

聴くことができました。

自由が丘クリニックのドクターズコスメ

エイジングケアでは

そこまで高いものでは無いので

とりあえずまとめて購入。

良ければお店で

取り扱いしようと思います。


他にもケラフェクト

マデナさんのリンゴ幹細胞培養液の

補修剤など目新しいものや

LOUVREDOでの新作発表会の

情報もプラスされて

エイジングケアがより身近に

手軽にできるとおもいました。


ここだけの話ですが

LOUVREDOの復元ドライヤーには

美容液の浸透を高めたりする

効果もあったりします。

もともと美顔器として使える

ドライヤーなのでおすすめです!


さて老化とはなんぞや?



身体が錆びることなんですが

身体が錆びるとは

細胞が酸化することです。

活性酸素で傷ついたり壊れたりする

と言うイメージなのです。

老化は必ずするもので

元に戻ることはありません。

如何に老化を緩やかに

予防するかがポイントになります。

生きている限り必ず酸化します。


では酸化とは何?となります。


バナナとか酸化すると

黒くなりますよね?

酸素と結びつくイメージで

また電子を奪われることを

酸化というそうです。


逆に還元と言う言葉があります。

美容師さんなら当たり前に

耳にする言葉ですね。

そう、パーマなどで絶対使います。

還元とは電子を与えることです。


え?パーマって結合を

切断してるのに与える?と

思う美容師さんも多いと思います。

そもそも還元剤は酸性のものが

ほとんどなので例えば

チオグリコール酸アンモニウム

TGAと呼ばれてます。

アンモニアで中和された

チオグリコール酸です。

中性なんです。


美容師で間違いやすいのが

チオグリコール酸は酸性です。

アンモニアはアルカリ性です。


チオグリコール酸が

高アルカリ領域で活性化するので

アルカリ性だと思われがちですが

アルカリ度が高く

還元剤の濃度が高いと

強いウェーブ効率になります。

このへんのこともむかーし

ブログに書いてた気もします。

基本は変わらないんですよね。


凄いわかりやすい図がありました。

チオグリコール酸の水素と

髪のシスチン結合と反応して

2つのメルカプト基を作ります。

図はシステイン残基と書いてます。

水素には電子があるので

電子を与えているので還元です。

結合を外すんだけど与えていると…


そのあとに2剤で酸化させます。

(この図の2剤はブロム酸です)

これがパーマの代表的な反応です。


おっと脱線してしまった

ついついこの手の話は熱が…


さてここからが本題


老化を緩やかに

するキーワードが

酸化、糖化、睡眠(炎症)

だと思います。


さて糖化とは

糖分の過剰摂取が引きおこし

余分な糖がタンパク質や脂質と

結びつき悪玉物質AGEsが発生し

様々な病気や老化をひきおこします。

肌のくすみやシワや肌荒れなど

食べるもので引き起こされます。


最後の睡眠ですが

一般的には睡眠ではなく炎症

と言われてます。

炎症の中に睡眠不足が含まれてて

肥満や免疫機能低下など

さまざまなな要素が含まれていて

慢性的な炎症となる場合が多いです。


何で睡眠?と思うかと言うと

質の良い睡眠とっているお客様が

やはり若々しく肌も美しいです。

連続した4時間の睡眠がとても重要で

内臓、髪、爪、肌など

回復するために必要な準備時間です。

合計では6時間の睡眠が大切です。


私個人は残念ながら

3〜4時間の睡眠時間です。

目にクマができたりしてきました。

ドイツにいた頃も

帰国してからもいわゆる

ショートスリーパーです。


食生活や睡眠の質など

毎日の習慣が特に顕著に髪や肌に

影響していると思います。


カラーリングはお洒落染も含めて

パーマなども老化させる原因です。

過酸化水素水を使用する事が

そもそも肌には良く無いのです。

白髪染をすればするほど

白髪が増えてしまうのです。


カラーリングはもともと

ギリギリから染めるのを

推奨されていたのです。

いつの間にかベタ染が

スタンダードになってしまった…


だから私個人がおすすめするのは

ファイルワークのハイライトです。

直接地肌に触れないから

おすすめですし、ナチュラルです。

もちろん色味や太さ枚数

入れ方によって変化します。

私自身、この技術やデザインが

とても得意です!


是非、皆さんの美容師さんに

聞いてみるのも良いですね!