出産入院の準備として | 美容師の独り言 Liebevoll

美容師の独り言 Liebevoll

アラフィフ美容師の呟き
身体を鍛えながら
気ままに生きてます。

たまたま妊婦さんでベビ待ち
8か月のお客様がいらしたので
入院の時に必要なものを
用意しておくと良いと思うものの
会話になりました

うちみたいに3週間早くなることも
考えられますから
入院準備はパッキングしておくと
本当に良いです。
母子手帳、診察券、保険証
当たり前ですが

飲み物(水分は必ず必要)
この時にペットボトルにつける
ストローもあると便利です

テニスボールなど
これは陣痛の時にお尻の穴を
(´∀`(⊃*⊂)おさえたりします
これは真面目な話で
やるやらないで痛みが全然
違うそうです

スマホの充電器
愛育ではベッドの上から
繋げましたよ

パジャマ(出産後)
動きやすいものや
着やすいものが良いです

母乳パット
うちはこれを忘れてた
ものすご~く痛いそうな

メディキュット
出産後
びっくりするくらい
ぱんぱんの足で酷すぎたので
マッサージしてました

円座
会陰切開すると
かなり痛いみたいですね

骨盤ベルト
産前産後に役立つものです
うちはトコちゃんベルトでした

タオル
バスタオルやフェイスタオル
病院では用意がありません

歯ブラシ、シャンプー類
ドライヤー
病院に行くと同時に髪を
乾かせるようにシャワーを
浴びてもらいました

履物
スリッパやサンダル
履きやすく歩きやすいもの

ベビードレス
これは私が用意しました
退院する時に
初めて外の世界に出る準備として
べべにて
お宮参りの時にも使えるものです
帽子とセットです

産後の準備は
各家庭で違うと思いますから
あえてふれませんが
本当にいろんなものがあります
いまだどれがどれとかわかりません
洋服に関しては
アルマーニから西松屋?のものまで
用意しました
アルマーニは私が思わず
買ってしまいましたが
 
何着ても意外と可愛いもんです
この時期は肌着や短肌着でも
家の中で過ごせるみたいで
{DB30FE9E-68FC-49A4-BE62-EF81AEB1DD1E}
細かったけどぷにぷにしてきました