カットチェア | 美容師の独り言 Liebevoll

美容師の独り言 Liebevoll

アラフィフ美容師の呟き
身体を鍛えながら
気ままに生きてます。

このカットチェアは
3代目?3台目です
当初背もたれ要らないと
思っておりましたが
カットチェアを運ぶとき
屈んで運ぶと腰悪くすると考えて
背もたれありを使用してます
{4A754B42-1047-4017-A5E7-FB356B7F0780:01}
背もたれをちょっとアレンジ
してみました。
以前レザークラフトを
していたのでちょうど良い
革がありました。
カービングにするか迷いましたが
今回はシンプルに
{248BF919-EC19-478B-ACB0-138C19A60FC4:01}
もともとはウッディです
かなりキズキズですが
ベルトやらポケットのボタンが
原因だと思われます

カットチェアは美容師が
楽するためのツールと
思われがちですが
もちろん少しありますが
1番大事なのは
目線で仕事をする為のもの
特にロングヘアやボブスタイルは
必須だと思います。
目線を下げてカットしたり
格好悪い姿勢で仕事をしない
そんなツールなんです。
だから長さを決めるカット
(ベースカット)が終わると
ほとんどの美容師は立って
カットをしていると思います

美容師が上手いか下手かは
まず姿勢が良いか悪いかで
判断できるくらい重要です