久々の更新です。
さて、最近似たような悩みで相談を受けます
髪の臭いや頭皮の臭いです。
これは、今の時期しょうがないといったら
しょうがないのですが・・・

原因は『過酸化脂質』
興味のある方は心して読んでくだされ
(加齢臭とかは・・ちょっと違うのでついでに最後に)
まず
通常我々の皮膚は皮脂膜という酸性の膜で
汗と皮脂が混ざりあって
肌の水分を保護してくれています。
しかしながら
活性酸素などの影響を受けて過度に酸化すると
『過酸化脂質』になります
因みにこれは顔の毛穴でおこると
黒ずみになります。
さてさて『過酸化脂質』は簡単には落とせません
主婦の方なら分かると思うのですが
洗濯でのシャツの襟とかの汚れ
落ちないですよねぇ
しかも、ジーンズを洗濯しない人たち・・・
あれは皮脂がたまって破れる原因になるだけ・・・
一度できてしまった過酸化脂質にいろんなものが
付着し更に臭いの原因などを引き起こします
通常のシャンプーとかでは落としきれません
そこで業務用に過酸化脂質を除去できるものを
いれてみました・・・・Biove

これは
スキャルプマッサージのときに使うものですが
なんと過酸化脂質も除去できちゃうのです。
残念ながらあくまでもサロンでの取り扱いです。
実は、頭皮の臭いが気になるという女性の
お客様で試してみました・・・・
(≧∇≦)
すごい・・・・まったく臭いがしなくなりました。
さらに良い香りと頭皮をリフレッシュするために

夏の間だけの限定商品
Neu の FreshLuxeをつかいました。
結果はお客様もやった我輩もびっくりするくらい
さて・・・加齢臭(老人臭)ですね
一般的にはおやじ臭とも言われています。
ここで注意!!女性でもするんですよ!!
資生堂の研究では通常30代までの人には
ほとんど発生しないのだそうです。
原因はノネナールと呼ばれる脂肪酸の一種
40歳を過ぎると、皮脂腺のなかに
「パルミトオレイン酸」という脂肪酸が増加します。
同時に「過酸化脂質」も増加しますが
この両者が皮脂腺の中で出会うと、
連鎖的に酸化分解反応が生じ
さまざまな短鎖の脂肪酸が発生した
その一つがノネナールなのです
女性の方が「過酸化脂質」をつくる
活性酸素の発生が少ないので
ノネナールが増加してくるのは
男性よりかなり高齢化してからと言われています
そう(≧へ≦)更年期と呼ばれる状態です
例外!!若い女性も必見!!
過度のダイエットのために体脂肪が減少し
卵巣機能が低下して、無月経になったようなケース
この場合には血中のエストロゲンが低く一種の
「更年期障害」の状態ですから
加齢臭と同じ状況が起きることもあるそうです
加齢に伴うものはしょうがないと思いますが
活性酸素を抑制できると
加齢臭予防は更に期待ができる気がします
