私の住んでいる宝塚には、
武庫川があります。

そして、岸の左右でカラーがあります。
宝塚ホテルが近々移転する事で、
左岸は歌劇のまち、右岸は川の支流など
自然豊かで、静かなレトロな家やアート、
ノスタルジックな露地ほか、
色々共存するまちがあります。

そこで、武庫川や支流に、真菰を
植えちゃって、水生生物を増やし、
水鳥も来る様な、水辺が作れたら〜〜という
妄想ならぬ、構想を提案させていただきました!

下流の尼崎では取水され水道水にもなりますので、水の浄化にはひと役買いますよね。

宿根草のイネ科ですので、どんどん根が張り
土砂も流れにくくなります。

遊歩道も作りかけのものがあるそうです。
そこで、お散歩したいじゃないですか〜〜^_^

そしたらば、皆さんノリノリで
やろうやろう!
子供たちにも、植えながら
川遊びさせたいやん〜〜と。

更に、市の方も良いかもと、議員の方も
県の河川関係にお繋ぎくださるとか〜〜

もう、楽しくてたまりませんでした😃

さぁ、これから色々アイデアが出てきそうな
気配ですよぉ。