震災と卒業式 | ダンスィと私

ダンスィと私

【一時的に復活中】
月日は過ぎ息子2人も成人しました。
今はやっと自分の趣味に没頭できるボーナスステージ✨突入中。

ご無沙汰しております。


まずは震災で亡くなられた方のご冥福と

被害に合われた方・避難されている方々に

心よりお見舞い申し上げます。


そんな中本日、長男が卒業式を迎えることができました。


あの信じられないとしかいいようのない大震災の後で

無事卒業式を行えたのは

本当にありがたいことです。


式の受付には生徒会の子が募金活動

(長男の学校は青少年赤十字の会員です)

をやっていたので募金いたしました。

式の前には全員で黙祷もささげました。


式の途中、卒業生たちが4部合唱をしたのですが

まるで震災で亡くなった方へ奉げるかのような

素晴らしい歌声で周りはみな涙ぐんでいました。


本当なら子供たちはクラスごとに集まって

お祝いのランチをするはずでしたが

この状況下と節電・停電でもあることから

落ち着いたら絶対集まろう!と約束したようです。


お店に行ってもあまり品物はありませんし

夕方から停電にもなりますが

家族全員がそろうことに感謝し

ささやかな卒業祝いをしてあげたいと思ってます。


実は私も仙台にすむ従妹が幼い娘2人とともに

避難していることを叔母から聞き

何もできない自分を歯がゆく思っています。


また、原発事故現場から50~60Km圏内に

両親の実家や親戚が多数いますので

報道を見るたびに心が押しつぶされそうになっています。


それでも私に出来ること続け

ひたすら復興の光がさす事を祈り続けます。