ブログネタ:苦手な食べ物はありますか?
参加中
今日、やーっと夏休みの宿題の大トリ
自由研究が終わりました~
(T▽T;) <ホントはペン入れが残ってますが・・
残るは次男のゴーヤの観察日記のみ
ということで・・
サッカースクールの帰りに
学校に寄って見て来ました。
まだ2階のベランダにつくかつかないかくらいで
葉もまだまばらな感じです。
今日見に行ったのがこちら
一階の教室の窓が見えないほど葉が生い茂り、
蔓は2階のベランダから上へぐーんと伸びました。
ゴーヤの実は、午前中に採りつくされてしまった様で、
生っているのは小さなものか
熟しすぎて破裂したものばかりで
食べごろなのはごくわずかでした。
その食べごろそうな実を三つ頂いてきて
(ついでにししとうもいただきました)
ゴーヤチャンプルーをつくりました~!!
(*^ー^)ノ
しかし・・・


超苦いから塩水で一晩苦味抜きしないと
食べづらいよーーーー!!
という次男の忠告を無視し
┐( ̄▽ ̄)┌ <まさかそんな~~ww
塩もみして、塩水に1~2時間漬けて
ついでにさっと湯通しすれば大丈夫でしょ?ww
と、強引に作ったら・・・・
苦!
!
!
!



食べれないことはないんですけど
後から来る苦味が、市販のよりキツイかも・・




一口食べてもうギブアップ


完食はできず・・

やっぱり苦味が強く残るのがダメで
ギブアップ

この苦味がゴーヤの持ち味なんでしょうけど
どうにもこうにもあとからくる苦味が
がまんできない家族一同・・・

実家のゴーヤはそれほど苦味が強くないらしく
毎日食べても飽きないらしいので
学校のとは種類がちがうのかしら??
それとも土壌の関係??
日当たり??
ビタミン豊富で健康にはいいんですけどね・・・
あとはもう揚げる(チップ)しかないかしら・・
他にゴーヤを美味しく食べれるレシピがあったら
教えてくださーーーい!!

たしかかな姐さんのレシピに
ゴーヤのもあったような・・・
あとで覗いてこようww