言葉で傷ついている方へ | シャイナープランニングスクール協会

シャイナープランニングスクール協会

「シンプルな
禅と着物の暮らしの綴り」

佛心僧学院で
仏教を学び、心理学、生理学を
ラジオ、ブログ、YouTubeで
発信しています。



「天使の羽」
こころと学びの学校と暮らしのスペシャリストの会社

箱庭講座、起業心理学など心理学の学校協会

フェイスブックで
記事にした
言葉です

精神的にしんどい方々の
相談が数日続いてるので
のせてみました

「二度殴られに
行かない」

他人に
傷つけられる言葉
を投げかけられ

殴られたような
気持ちになり
ズキズキと気持ちに
広がる

その言葉が
学ぶ言葉でなければ
忘れること

他人の心ない言葉を
繰り返し自分の中で
巡らせるのは

自分で自分を
深く傷つけている
のではないでしょうか

不意に一度
傷つけ殴られても

二度めは
自分から殴られに
行かない

自分を成長させる
もの以外
忘れる

私が頑張ったことで
笑顔になる人に
パワーを使う

そう
思うようにしています

裏切り、嫉み
沢山、投げかけて
くる人が
今までいましたが

その度に
「なにくそ!」と
バネになる時も
ありましたが

そうでなければ
その言葉は
素通りさせる

「無駄な時間は
過ごさない

シンプルに生きたい」

先日、そう海を観ながら
思いました

自然に触れると
気持ちが整います



反応しないことが
大事ですね

前までは
辛いことがあったら
ねこをムギュと抱いて
癒されてましたが
亡くなり

昨日は、家族と
「ねこねこ会議」(笑)
しまして

みんな、ねこ不足が
マックスで(泣)
ねこを近々飼うことに
なりました

また、その時は
新しい家族を
ご紹介できたら
いいなと思います🍀

今日は、午後からお休みです

ゆっくり休んで
エネルギーチャージ
します🍀

みーにゃとまりお💕


息できてるのか⁉️
心配になったり(笑)


楽しい日々でした🍀