『アスクレピオスの断罪』【読書感想】とブックオフ | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

 TODAY'S
 
日ごろの情報収集ツールは?

 

 

スマホ&PC。

本。

 

 

今日ブクオフが「500円以上お買い上げだと300円引き」クーポンを送信してくれたんだけど

オミクロンが怖いから行きませんでしたうさぎ

 

 

つか。

積読が増えすぎて、

これ以上買うてもどうすんねん自分!

ってなってるから。

 

 

図書館の本も消化できないままなのに。

返却期限が近いものから読んでいくるるる泣

 

 

 

『アスクレピオスの断罪』

上矢印

読みました。

 

 

 

 

 

過去に女性を強姦していた咎で、

医師ロードから振り落とされてた男がKILLされた。

男の上司の医師もKILLされた。

 

被害者の遺体に残された拷問らしき痕跡。

 

強姦事件後、

被害者の女子はネットリンチに遭い、

自殺未遂までしている。

 

なんとなく犯人はお前だ!

先行き見えたでぇ。

 

真相はそんな薄っぺらいものではなかった。

 

大学病院の闇に迫る医療ミステリ。

 

 

 

 

拷問された跡がある。

ここだけで読み始めたら(ヲイ)、

すげー社会派。

しかも正統派ミステリ。

 

 

ようやく犯人を追い詰めたと思ったら出てくる新しい被害者と事実。

二転三転する動機。

 

 

全ての原因が医者の能力不足に起因しているのならば、彼は外科医ではなく内科医になればよかったんじゃなかっぺか。

安心の一言を望む患者は多いから。

でも外科医には、

そこに技術的な信頼も求めちゃうよ。

 

 

欠点。

 

詰めが若干甘い。

何より登場人物の、特に主人公の刑事がどうにもこうにも好きになれないタイプ。

まだしも性格に難のある有能ボッチおっさん刑事(例えば毒島とか)の方が共感が持てる。

マダムがこの話の登場人物なら、

10発くらいはビビビビと平手打ちをカマしてると思う。

 

 

カマシテルノサイン。

 

 

読メに登録してる人、少なっ!

去年の10月発売か、

そうか。

ポチスター

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう